4
/5
じゅんこ
様
2002年9月
カップルプランを利用しました。はじめてト
カップルプランを利用しました。はじめてトクーを利用して、宿代がお安かったのでちょっと不安もありましたが、とっても大満足の旅でした。天候が悪く、霧や小雨がずっと降っていてちょっと残念でしたが、自然に触れ合えたのは本当に大満足で、また行きたいと思いました。白樺の森を歩いたり、美しい湖を見られたのにはとても感激しました。そして泊まった宿も暖かい感じの宿で、仕事で疲れていた私を癒してくれました。また白樺高原に行って、今回行けなかった場所に行ったり美しい湖を見たいです。今回、ブラっとどこか高原に旅行に行こうかと計画を立て、このトクーを友達に教えてもらい、カップルプランを利用しました。1泊2日のこの旅は、初日から小雨が降っていて、白樺高原周辺はとても霧が濃く残念でしたが、自然と触れ合うことができて大満足でした!やはりこちらにはない体験ができるのでとても良かったです!それに、霧のかかった女神湖はものすごく神秘的で、本当に素敵でした。まだこちらでは半袖を着ている季節だったので、白樺高原の涼しさ(寒さかな?)にはビックリ!!もっと暖かい服を持ってくればよかった、と反省。。すもーくちーふさんは白樺湖と女神湖をつなぐ道沿いにあり、木で作ったシカやウサギが評判どおりとても可愛かったです。お部屋に入るとベッドが二つ。木の感じが良い素敵な清潔なお部屋でした。お風呂は家庭のお風呂より大きめ?というかんじの足の伸ばせるきれいなお風呂でした。家族風呂で貸しきれるので楽しいと思います。すもーくちーふの奥様は他のお客様からのいろいろな質問に丁寧に答えていました。そしてなんといっても一番印象的だったのは、お料理です。どれも美味しくて、ところどころにオーナーのこだわりや工夫がみられるような気がしました。地ビールを飲みながら、夕食を楽しみました。そして朝食の手作りのパンはとても香ばしく、モモ科のフルーツ?(名前を忘れてしまった)のジャムをつけて食べましたが、これも本当に美味しかった。というわけで、大成功に終わった旅でした♪また利用させていただきたいと思います。
4
/5
aki
様
2002年9月
家から1・2時間圏内と、下の子(2才)が
家から1・2時間圏内と、下の子(2才)が車中過ごすには程よい距離なので、白樺湖周辺を観光することにしました。お兄ちゃんは遊園地が行きたいので、1泊は池の平ホテルに泊まり、もう1泊はトクー!を利用して安くあげようと、その周辺のすもーくちーふさんで泊まりました。ペンションはペット可とのことでしたが、とてもきれいにされていて、シンプルで好感がもてました。全般的に天気には恵まれませんでしたが、散策等観光も、霧の中とはいえ幻想的とも思え、気持ちもお財布的にも充実できました。家族4人で、白樺湖周辺の観光をしに行きました。天候には恵まれず、道は濃霧に近い状態でしたが、白樺湖から女神湖に向かう中、すもーくちーふさんの看板はすぐにみつけることができました。多分、オーナーが作った白樺の鹿?がお出迎えで、緑の木々と建物が雰囲気よく溶け合っていて、よい感じ。部屋の窓は、防寒か防音も兼ねてるのか2重窓で、外は9月でも天候のせいで寒かったけれど、部屋の中まで及ばず、一息つけました。何となくですが、鼻が利くといわれる私だからかもしれませんが、若干煙草の匂いがしました。でもそれも、もっと鼻のきく上の子は何もいってなかったので、大したことはないと思います。洗面所の方は、もしかしてお湯が出ないかもと思ってましたが、ちゃんとお湯もでるし、快適快適。そういえば、ペット可という事だけどきれいにしてあるなぁ、という印象でした。部屋のジュータンなどもそんな気配がまるでなかったです。当然といえば当然でしょうが、その当然レベルが高いほど、安心できるというものです。食事の方は燻製や若鶏など、おいしく頂きました。添寝だけを頼んだ、2歳の子にもポタージュを頂いて、大人の分まで欲しがって飲んでいました。でも、量は男性には少なめだったかな。上の子も低学年ですが、やっぱり、少し足りな目な感じでした。若鶏はおいしいですが、ゆで野菜の他に、+1品ほどあると充実するような気がします。朝食はパン。自家でほんのりカリッと焼いていておいしかったです。たくさんおかわりしてしまいました。ジャムはバナナではなく、こけもも?のジャムでしたが好きな味で、後でこけもものジャムを白樺湖周辺のお土産店で買ってみたのですが、食べてみたら、ずっとすもーくちーふさんのジャムの方が美味しく、そういえば、ちーふさんで買えたのかもと思ったりして、悔やみました。お風呂は、白樺湖にあるすずらんの湯に入ってきたので、入りませんでしたが、覗くと割合広く、家族風呂も可能だそうで、それも楽しかったかもなと思いました。プレイルームでは絵本や遊具、ビデオ等がたくさんあり、子供は楽しんでいました。ショートカットが似合う奥さんは、優しいながら、どこか都会的な感じがして、さばさばした感じだけど大雑把でない印象に好感をもちました。これで、家族で13000円と、トクー!には別に1000円の幼児添寝代は記載されていませんでしたが、全部で14000円。 泊まってよかったなと、とても満足しています。
5
/5
のん
様
2002年9月
今回の旅は結婚記念日でどこかレストランで
今回の旅は結婚記念日でどこかレストランで二人で一万予算の食事をすることを考えていましたが、二人で一万でくつろげるお気に入りのペンションに泊まりたいという気持ちになり、予約しました。本当は最近夫婦ともに仕事が忙しく疲れていた身体をゆっくり休めようと考えていましたが、せっかくだからという気持ちに煽られて、初日は乗鞍迄足を伸ばしてしまいました。乗鞍には日の出前に到着したものの、スカイラインが大渋滞で畳平についたのはなんとお昼チョット前。交代で運転したものの、運上の世界は行き地獄でした。白骨温泉も楽しみにしていましたが、車の大混雑でどうにもならず、温泉に入らず松本ICから高速にのって、宿に向かいました。チェックアウト後は、まずは鷹山牧場で新鮮な野菜を沢山買って、近寄ると群がっていうる赤ちゃんウサギと遊びました。その後、古代ロマンの体験館、鹿教湯温泉に日帰り入浴し、前日の疲れを癒した後、関越と中央どちらで帰るかに悩みましたが、どちらも渋滞していたので三駒というほうとうやさんでお腹いっぱいのほうとうを食べてから、のんびりと帰宅しました。ほぼ一年前にとくーの会員になって初めてお世話になったすもーくちーふさんのすもーく料理とケーキが忘れられず、再度お世話になりました。今回は虹鱒?のスモークとっても美味しかったです。えびがのっているガーリックトースト、サラダ、スープ、柔らかい鶏肉のメイン料理、デザートのシフォンケーキ、全て大満足!量も丁度良くてとっても美味しかったです。今回のお部屋は1階のプレイルーム前だったので、お子様たちの元気な声とテレビの音がしばらくはすごかったですが、九時前にはおさまり、ゆっくりと休めました。また、今回結婚記念日だったので美味しいチーズケーキを作っていただきました。(2000円)記念日でなくても作って頂きたくなるくらい美味しいケーキです。宿につくと迎えてくれる、木でつくった馬やうさぎ達、私がマイホームを建てた時は絶対玄関に置きたい!と思っています。その節は作り方などご指導よろしくお願いします。
104
105
106
107
108
109
110
111
112