秋の連休半ばに利用させていただきました。
秋の連休半ばに利用させていただきました。この日はかなり利用多く忙しそうでした。部屋は、ベットの幅が少し狭いのと一階のためカーテンで室内が完全に隠れないのが気になりましたが、なんたって食事には満足いたしました。夕食、朝食とも手がかかっており、ほんと満足♪朝の牛乳もお店の薄めたものとは大違い!おいしかったです。また利用させていただきますね。♪
今年いっぱいで(10月末)乗鞍スカイライ
今年いっぱいで(10月末)乗鞍スカイラインが自家用車での自走が規制されるとあり最後の日本最高度のドライブを楽しむため深夜に東京を発ち夜明けとともに山頂を目指しました。幸い天候にも恵まれ山間部の紅葉も楽しめました。松本市内に戻り、よもぎこば林道からビーナスラインを抜け白樺湖より10分で到着しました。白樺湖の喧騒から離れた立地にありながら、女神湖や八ヶ岳の等の登山道にも近く大満足。宿の入り口で迎えてくれた?手作りのトトロに小五の娘はおおはしゃぎで記念写真をとりました。白樺湖畔の温泉(すずらんの湯)の割引券をもらい夕食前に入浴に行きました。このての施設としては入浴料金、湯質、設備ともに上位に入ります。是非利用すべきです。部屋は新しく、清潔で満足。食事も味、量ともに大満足でした。心配していたペット同伴についても、しつけられた犬たちを上手く泊めているので、ペットがにがての人もだいじょうぶです。連休初日のうえ満室、大忙しのなかでも常に優しい笑顔で対応してくれた奥さん、お話はできなかったけどアウトドアの達人のご主人が醸しだす優しい雰囲気に包まれたすばらしい宿です。次回はオフロードバイクで寄ってみるつもりです。
会員登録したのはだいぶ前ですが、今回初め
会員登録したのはだいぶ前ですが、今回初めてトクーを利用させていただきました。12月に嫁ぐ娘との久々の家族旅行で、以前から行ってみたかった蓼科高原の「バラクライングリッシュガーデン」と「八ヶ岳倶楽部」が目的地、お天気にも恵まれ、高原の秋を満喫してきました。ペンションは初体験ですが、皆さんの感想文を見て前から「すもーくちーふ」さんにと決めていました。期待通り、木のぬくもりの落ち着いた趣の建物で、細かいところまでこだわったセンスの良いインテリア、吹き抜けのダイニング、部屋の床暖房、大き目の浴槽の熱めのお風呂など、居心地の良い空間で、大満足。食事は評判通りで、手で裂いて食べる虹鱒のスモークも、チョコレートのシフォンケーキも、注文した2種類の地ビールも、朝の焼きたてパンも、ラフランスのジャムも絶品で、これで1泊2食付4500円で泊まれるなんて・・・。友達にも勧めたくなりました。ただ、部屋によるのでしょうが夜中に通る車の音と夜中にも鳴る鳩時計の音が気になり眠れなかったのが残念。今度は主人と二人で、その点だけ確認してまた泊まりに行きたいと思っています。