4
/5
横方 謙三
様
2001年6月
だいぶ前の事になってしまいましたが、毎
だいぶ前の事になってしまいましたが、毎年6月中旬に女神湖で開催されるマラソン大会に参加する為に宿泊。宿の御主人は、大会のスタッフでもあったので、大会当日はコース途中で、応援していただいたりして、とても楽しかったです。 食事に付きましては夕食、朝食とも大変満足出来るものでした。特に食欲旺盛な我々には、朝の焼きたてパンがおかわり出来たのは良かった。お風呂は、ペンションなので、一般的な家族風呂といった感じです。温泉の大浴場を楽しみたいのなら、付近の温泉施設を利用すれば良いでしょう(我々は、帰りに立科町の日帰り温泉を利用)。部屋にTVは無いのですが、我々は談話室でビデオ鑑賞して楽しみました。値段とサービス内容を考えれば十分満足いくものだと思います。
5
/5
笠原千代子
様
2001年6月
6月14日お世話になりました。ペンション
6月14日お世話になりました。ペンションは二回目です。一日中雨降りでしたが、雨にぬれた木々の緑の美しさに見とれました。家の風呂より大きいので足を伸ばし、ゆっくりしました。お料理も美味しく頂きました。初めてのあぶらこしのてんぷらは美味しかった。朝食のパン大変美味しかった。私たち二人の貸切で年寄りの話をいやな顔もせず、相手をして下さり、申し訳ないと思いました。
5
/5
旅の007
様
2001年5月
ゴールデンウィーク直後2001年5月10
ゴールデンウィーク直後2001年5月10~12日、白樺高原、蓼科高原、八千穂高原で、静かで新緑の美しい森と湖の散策を楽しみました。とりわけ、平日でしたので、トクー!を利用したことにより、非常に高いコストパフォーマンスが得られた旅行でした。もっと早くから、トクー!のシステムの存在を知っていたらと悔やまれます。トクー!のシステムの存在を知ってさっそく会員になり、先日2泊3食ということでペンション「すもーくちーふ」に行ってきました。トクー!では長野のペンションがたくさんありますが、宿泊感想を拝見してここを選びました。 ゴールデンウィーク直後の平日ということもあり、お客は私達1組だけでしたが、手抜きされることは全くなく、素敵なペンションでした。15周年ということでしたが、古さなど全く感じさせませんでした。白樺林の中にあるペンション、建物内外の手作りのオブジェ、テレビがなく清潔でこざっぱりとした部屋、ゆったりと入れる広さのお風呂、本やテレビ・ビデオなどがあって自由にくつろげるリビング、さらには大変美味しい食事と、素晴らしい雰囲気の中で過ごせました。多くの方が感想に書いておられるように、なんといっても、食事の美味しさは特筆ものでした。手作りで、料理はすべての物が適温で出され、細やかな心使いを感じました。とても満足のいくものでした。ペンションのご主人・奥様とはあまり話さなかったのですが、お二人ともとても気さくで、必要以上にかまうこともなく、たいへん居心地が良かったです。
141
142
143
144
145
146
147
148
149