初夏の高原を歩く!がテーマ。1泊2日の短
初夏の高原を歩く!がテーマ。1泊2日の短い旅行でしたが、とても充実したたびができました。初日はまず「長門牧場」。ソフトクリームがオススメ!もっとおいしかったのがレストランで販売していた自家製ヨーグルトのメープルシロップがけ!これはうまい!!!馬や牛と遊んだ後は白樺湖畔の「すずらんの湯」でゆったりと温泉三昧。その後白樺湖をボートでゆらゆら。宿に行くにはまだ早かったのでまたまた牧場へ。今度は蓼科牧場。こちらは牛や馬が放牧されていて、馬が草を食む音なんかもよく聞けます。宿で食事をしたあと、またまた温泉へ。2日目はヴィーナスラインで車山。リフトで頂上まで登り、徒歩で下山。途中のレストハウスでまたまたソフトクリーム。色とりどりの高山植物を観察しながらおいしい空気を吸って、体もリフレッシュ。帰りは軽井沢によってミカドコーヒーのモカソフトを食べました。思い返すといろいろなことをして忙しそうだけど、かなりゆっくりと自然を楽しめた週末でした。宿へは、夕方6時ころチェックイン。写真通りのかわいらしい外観。中に入るとすでにたくさんの宿泊客の方がいて、フロント前のお部屋では、子供たちがアニメのビデオを見ながら、お人形で遊んでいて、とてもアットホームな感じ。お部屋は、ベットが二つあるだけのシンプルさ。後から皆さんの感想を読んだら、書いてあったのですが、テレビがなくてかなり驚きました。夕食まですぐだったのでテレビをみる時間なんてなかったのですが・・・。食事はおいしいの一言。「久しぶりにこんなおいしい食事を食べたね」と言うのが私たちの一致した感想。デザートもできればおかわりがしたかった・・・。お風呂は、蓼科の温泉まで行ってしまったのでわかりません。ちょっとのぞいてみた感じだと少し広めの家庭のお風呂くらいでしょうか。朝食に出た自家製パンがまたおいしいこと!これはおかわりができたのでもちろん頂きました。テレビがないのでつまらないかな、とも思いましたがかえって新鮮かもしれないですね。でも、本音はテレビがあったらもっといいかな・・・。
会社のお休みを利用して2泊3日で蓼科方面
会社のお休みを利用して2泊3日で蓼科方面へ遊びに行きました。避暑地へ「リーズナブルに泊まりたい!」と思い、ペンションを探しましたが、運良く2泊とも希望通りの宿が見つかりました。ペンションはとても可愛くてカントリー調な雰囲気でした。何もかもが手作りでカントリー調のペンションでとにかく可愛かったです。まず、入り口にはトトロの木彫りが飾ってありました。お料理も全て適温で量も女性には多いぐらいで美味しかったです。少し変わった物が出てきました。(ex.鮎のスモーク)ペットも泊まれるみたいでお食事中だけお部屋でお留守番をしていた犬もいました。
今回はじめて、トクーさんを通じて、素敵な
今回はじめて、トクーさんを通じて、素敵なペンションに泊まりました。あの値段でこのサービスとビックリしました。とっても良かったです。もっと早くから、トクーさんのことを知ってれば良かったと思いました。この夏、また利用したいと思います。オーナーの方のセンスが伺える素敵な雰囲気のペンション「すもーくちーふ」さんでした。食事も大変美味しかったです。お部屋も綺麗でした。実は、ワンちゃんもOKとあったのでちょっと心配してたんです。でもそんな心配は全然いりませんでした。ベットもふかふかでとっても気持ち良かったです。ロケーションも女神糊と白樺糊の間ですし、環境抜群。一度行くと必ずやリピーターになること間違い無しのペンションです。また、是非よろしくお願いいたします。