友人と2人、ハイキング目的で日光へ1泊2
友人と2人、ハイキング目的で日光へ1泊2日で行ってきました。霧降の滝入口バス停で降り、丁字ノ滝、玉簾ノ滝、マックラ滝などめぐるマイナスイオンを浴びるハイキング。途中、霧降川を何度も横断しなければならないコースでなんだか子供の頃に戻ったように裸足になって川をキャアキャア言いながら渡りました。翌日は戦場ヶ原?湯滝?湯ノ湖をめぐるハイキングを満喫、2日でとってもいい汗をかきました。事前に宿に場所を問い合わせしたところ、霧降の滝から歩いて30分前後との回答でしたので、送迎の予約は特にせず直接宿に徒歩で向かう予定でしたが、ハイキングを終えたと同時にどしゃぶりとなってしまい、電話をしたところ快く車で迎えに来て頂いた。ただ、目印となるものが少なく、事前に教えてもらっていた情報だけでは確実に迷子になりそう。。。車の人は携帯電話でアドバイスを受けながら行くのが良いと思われる。電車利用の方は送迎を予約しておいた方が無難かも。お部屋はカルガリーという名前で、ベッドとテレビ、鏡台がありました。ポットに冷たい麦茶が入っており、嬉しいサービス。2人でしたがロフト付の4人部屋を案内してもらえました。お風呂は家の風呂が若干広いくらい、トイレ、洗面台は1階、2階にそれぞれ2つづつ。当日は私達だけしか客がいなかったので自由に使えましたが、他にも客がいる場合は混雑するかも。洗面台にドライヤーあり。食事はスープ、魚料理、肉料理、デザート、コーヒーが順に運ばれてくる。家庭料理のイメージだが、肉料理が油っぽくて胃がもたれてしまった。つけ合わせに野菜、とかサラダなど何かさっぱりしたメニューもあると嬉しかったです。ダイニングで食事をしていると、隣のキッチンからオーナー家族の話声がまる聞こえでした。この点、もう少し配慮してもらえたら、と思います。アウトドア雑誌やマンガなどががたくさん置いてあり、満足できる。オーナーがアウトドアライターと聞いていたので期待していたが、送迎以外は顔を出してはくれず、すべて奥様が対応されていた。色々と話を聞いてみたかったので少々残念。友人の家に泊まったような感覚で、全体的にはこざっぱりした印象。もう少しペンションっぽい雰囲気を想像していたので少々ギャップもありましたが、2食付でこのお値段で泊まれたので満足できました。
那須を経由して日光までの旅。とてもアット
那須を経由して日光までの旅。とてもアットホームな感じでゆっくりできました。お料理もおいしく十分満足できました。ただ,価格も安かったのでやむを得ないのかもしれませんが,お部屋の内装にもう少し手を入れてほしいと思いました。どうもお世話になりました。
小さい子供たちがいましたが、ゆっくりと過
小さい子供たちがいましたが、ゆっくりと過ごすことが出来ました。子供向けのオモチャもあり、子供たちも喜んでいました。オーナー夫婦も感じの良い人で、料理のほうもとてもおいしくいただけました。また泊まりたいと思いました。