日光の乗馬クラブへ行きました。宿からも近
日光の乗馬クラブへ行きました。宿からも近くていいですよ。お部屋はちょっと古い感じですが、きちんとお掃除してあります。お部屋にドレッサーがあるはとても便利です。ただ、ハンガーが2つだったので、せめて4つ欲しいなと思いました。これは、タオルが持参なので、タオルも乾かしておきたかったので。お食事はとてもおいしかったです。特に鶏肉料理はgoodでした。確かに次の料理が出るまでの間隔が長いのですが、大人であればゆっくり話すことが出来るということで、人によっては良いのでは。ただ、家族連れはちょっと時間を持て余しているようでしたが。お風呂は近くのやしおの湯へいったので、入っておりません。
7月の後半「ペンション メープルリーフ」
7月の後半「ペンション メープルリーフ」に御世話になり霧降高原や世界遺産の日光東照宮に行って来ました。夫婦と子供3人の5人での家族旅行でした。昨日までは那須高原で2泊し、3泊4日の旅行最後の宿でした。さてお宿の感想ですが、「クラブトクー」の宿泊者の書き込みに、「奥さんが料理から配膳と、すべてを1人でやられているようで、料理が出てくる間隔がとても長く、すべてを食べ終わるまでかなりの時間がかかった。」とあったのでそればかりが気になっていましたが、ほんとにそうでした。その日の宿泊客は3組で、この人数でこのペースとなるともっと多い日はさぞやと考える程です。しかし私個人としては、今まで行ったペンションで、ここのように出来たてのあったかな夕食が出された所はあまり無かった様に思います。やはり遅いのにもそれなりの理由があるのではと考え直しもしてます。ハイ!ただしひとつだけ気になったのは、夕食後の8時から9時迄の間ダイニング&キッチンが後片付けの為か、それともオーナー御家族の夕食タイムの為か使用禁止になり、せっかくの漫画本や雑誌、子供のおもちゃ等々があるプレイルーム的な部屋が使えなかったのが残念でした。子供と夕食後一緒に遊ぼうと思っていたのですが、閉められたドアに使用禁止の張り紙があり止む無く部屋に戻りました。旅行疲れもあり子供の事ですから、午後9時からはもうかなりおねむの時間帯で、あまり利用価値が有りません。今後改善して頂けたらと思います。お部屋は広くロフト付で友人の部屋に泊まってるような感じです。それとチェックイン時にポットに入った冷たい麦茶をポットごと頂けるのは日本的サービスでほんと良かったです。ゴクゴク飲みました。     以上です。