今回は九つの外湯めぐりを渋温泉で体験する
今回は九つの外湯めぐりを渋温泉で体験することができました。3階の宿泊した部屋はとても広く、テレビの5チャンネルでは渋温泉の案内や見どころを放送していました。地下の風呂は開放的で広く、1階のひのき風呂ではちょうど他のお客さんと会わない時間帯だったため、貸切状態で大満足でした。朝風呂でも同じ経験をさせていただきました。それにおばちゃんが親切にいろいろと教えてくれました。本当の温泉三昧をすることができました。(素泊まりでした)
宿は、渋温泉街の外湯めぐりをしてみたいと
宿は、渋温泉街の外湯めぐりをしてみたいと思い立ち、今回金喜ホテルさんを利用させて頂きました。到着時間が夜遅くなるかもしれなかったのと朝はゆっくり寝ていたかった為、素泊まりでの利用となりました。駐車場は川沿いに大きめの看板が出ていたので、迷うこともなく17:30頃到着。今回は素泊まりでの利用のため若干気が引けていましたが、丁寧に迎えていただき部屋に案内してくれました。部屋はすこしくたびれてる部分もあるが手入れがされており、ふとんやシーツも清潔でした。浴衣とバスタオル、手ぬぐい、歯ブラシが備品として用意してありました。次の日の朝は雪が降るかもしれないとのことでコタツも用意しておいて頂けました。実際朝は小雪がちらついていました。今回食事と内風呂は未利用ですがひのきの内風呂は入っておけば良かったと思います。そして部屋で休憩したのち、渋温泉の外湯めぐりに。浴衣を着て湯下駄を貸して貰い、カランコロンと音を立てながら夜の温泉街を散策して湯めぐりをするのは大変たのしい体験でした。温泉好きな方なら絶対一度は体験してみるべきでしょう。すばらしいです。というわけで、総合満足度は五つ星。おかげさまで低予算で素敵な温泉体験をする事が出来ました。ありがたや?
9月の3連休に、1泊2日で信州の渋温泉へ
9月の3連休に、1泊2日で信州の渋温泉へ行って来ました。今回はお金をかけずに温泉を楽しむと言うことで素泊まりで予約。5時にチェックインと予約時にメールで連絡。予定通りにホテル駐車場に着くと、すぐに宿の方が来てくれました。(この対応にはすごくうれしかったです)部屋は10畳の和室で2人で使うには広いぐらいでした。布団がすでに敷いてあり、仲居さんが外湯の説明をしてくれました。(テレビの5チャンネルでも渋温泉の説明有り)内湯は男女別の大浴場と檜の家族風呂があり、檜の家族風呂は香りが良くてお奨めです!外湯は9つありそれぞれ効能が違うのでチェックしてみて下さい。夜は温泉街のライトがついて、石畳をほんのり照らし温泉情緒を楽しむには最適の温泉街です。温泉街のど真ん中にある割には宿も静かで良かったです。夜-朝方までフロントに人がいなくなってしまうのでちょっと不便でしたが、宿の人も親切で気持ちよくチェックアウトまで過ごせました。