大学で同じクラスの友達8人で温泉卒業旅行
大学で同じクラスの友達8人で温泉卒業旅行ご主人さんの言葉通り駐車場まで親切に誘導してくださってたいへん助かりました。非常に暖かい対応で初めからきっと心温まる宿だという想像はつきました。実際、宿が立ってる環境も、宿の内容も、すばらしく、また街自体が趣があって、昔ながらの温泉街という感じがして良かったです。卒論で疲れた体を癒してくれました。 丁度ひな祭りをやっていて、そこでついてくれた餅を石段に座って、頂いてから帰りました。伊香保温泉万歳という感じです。
全てよかったです!!温かいくつろげる旅館
全てよかったです!!温かいくつろげる旅館でした。叉いくぞ!!ちょっと解かりにくい所にありますが、ご主人が迎えにきてくれるので大丈夫でした。
当初主人と日帰りでスキーに行く予定でした
当初主人と日帰りでスキーに行く予定でしたが、寝坊したため「温泉に行こう!」ということになり、トクーの宿泊感想記を参考にしてアットホームな感じに惹かれ予約を入れました。現地には早く着いたので榛名湖まで雪道ドライブ後、伊香保のバスターミナルから宿に電話したら、噂どおり「サブちゃん似」のご主人が車で駐車場まで誘導して下さいました。石段側の広いお部屋を用意していただきあまりの広さに恐縮してしまいましたが、伊香保温泉の風情を堪能することができました。宿についてから食事まで時間があったので、散歩がてら露天風呂に行きました。鉄くさい温泉は初めてだったので、初めは少々抵抗がありましたが、丁度いい温度だったのでいつもよりつい長風呂してしまいました。帰りに伊香保神社でお参りしたのですが、そこにいらしたおじいちゃんがなんと92歳と伺い、あまりのお元気さにびっくり。これも石段と温泉の効果なのでしょうか。 食事は部屋出しで、この宿泊料金でこの量とお味は充分すぎるほど。天ぷらも揚げたてをいただくことができ、お腹も心も懐も非常に満足のいくものでした。お布団まで敷いていただき、広いお部屋でごろごろのんびりできました。 お風呂は宿泊客が3組だけだったようなので、広い方を貸しきりにしてもらえました。お湯のおかげか肌がつるつるになり、帰りにペットボトルにくんでいただいたお湯は今でも化粧水代わりに使わせていただいています。 翌日は雪が降っていましたが、これもまた風情のある景色でした。帰りがけ玄関先で‘群馬名物かかあ天下’を地で行くような大おかみさん(?)とお話する機会があり伊香保の歴史なども教えてもらえました。 近代的ではないけれと、宿の皆さんの暖かい気持ちが感じられて、気持ちがほっとできるアットホームな宿でした。強烈な特徴はないかもしれませんが、心に残る「丸本館」さんでした。 質素ながら掃除もサービスも気持ちよく行き届いていて、さわやかな休日を過ごすことが出来ました。機会があればまた足を運びたいと思っています。