富山で3日間のスキーで楽しんだ後、メンバ
富山で3日間のスキーで楽しんだ後、メンバーと別れて単独で湯沢の温泉に入りに来た。翌日ゆっくりと以前来たことのある「山の湯」に入るつもりだったのが火曜日が定休日と判り夕食の後10分近く歩いて「山の湯」に行く。3連休の最終日であったためか、入浴客は少なくのんびりと湯に浸かる。相変わらず身体になじむ優しい湯だ。翌日は角屋のおじいちゃんに聞いた情報をもとに「コマクサの湯」に入る。ロッジ風で感じの良い建物。駅から離れているのと平日のためかここも空いており、雪景色を見ながらのんびりと湯に浸かる。青春18キップを使った旅なので11:58発の鈍行で帰途に着く。湯沢のホームで知り合った年配の二人組男性に乗車早々酒をご馳走になり、車窓の雪景色を見ながらご機嫌の列車旅となる。特に水上までの雪景色は鈍行ならではの旅で新幹線では決して味わえないものである。水上で高崎行きに乗り換えるがポカポカの陽射しとさっきご馳走になった日本酒のせいでウトウトとする。のんびりとウトウトとしている間に5時前に上野着。宿泊客は私一人だったようで、おばあちゃんが待っていてくれた。食事の前に風呂に入るが、誰も入っていないせいもあり熱くて入れず暫く水を入れて漸く入る。食事は家庭料理だが料理が多くて食べきれず、もう少し料理の数をへらしても良いかもしれない。翌日窓を開けると良い天気でスキー場が見え、良い景色。風呂に入って朝食。やはり量が多く、自重して食べた。チェックアウトの際お爺ちゃんに湯沢お温泉の情報を聞き参考にさせてもらう。また夏にトレッキングを兼ねて来て見ようかと思いました。お爺ちゃん、おばあちゃんお世話になりました。
前日にトクーに入会し、即宿泊予約をしまし
前日にトクーに入会し、即宿泊予約をしました。建物が比較的新しく、掃除も行き届いているので、快適に過ごせました。値段の割りに料理もしっかりしているので、良かったです。他の感想にも書かれているように、お風呂は狭かったので、近くのロープウェイ乗り場の町営?温泉に行って来ましたが、超混みでした。6時頃に行ったのですが、外の温泉に行かれる方は時間帯に注意した方が良いです。アットホームで良かったので、機会があったらまた利用したいと思います。
トクーさんのメリットは、急でも安い宿が確
トクーさんのメリットは、急でも安い宿が確保できること。思い立ったが吉日!長男とスキー旅行を楽しみました。宿泊先の角屋さんは昨年12月にも宿泊し、気にいった宿です。予約が取れて、ラッキーでした。総合角屋さんのいい所は、ゲレンデ至近で宿泊料が安い点。大変気にいっています。おじさんとおばさんお二人でやっている宿です。二人でやられている分、どちらかと言うと「至れりつくせり」のサービスを期待するより、コストパフォーマンスを重視する方に、特におすすめです。部屋前回(12月)より小さい部屋でしたが、トイレ・洗面所が居間とは別についており、この料金にして は満足できる水準と思います。対応今回は、宿泊客が30人位いらっしゃった為か、お じさん・おばさんともにお忙しそうでした。できれば、チェックインしたら部屋の暖房が使える 状態にしていただけるとありがたいです。省エネの為、スイッチをきっておられるようです。(前回もそうでした。)フロントに連絡すればすぐ対応してくれますが、忙しそうで少し言いづらかったです。食事夜は刺身、煮魚、揚げ物、煮物、鍋物が出てきて、お腹がいっぱいになります。満足です。風呂湯船は、3人くらい入れる大きさです。近くに銭湯もあります。特に問題なし。眺望ゲレンデが目の前にあります。眺望というか、ロケーションは最高です。最後に、おじさん・おばさん、お世話になりました。また利用させていただきます。