4
/5
ぷりん~♪
様
2002年2月
苗場にスキーに出かけるプランで湯沢に宿を
苗場にスキーに出かけるプランで湯沢に宿を取りましたが・・・昔懐かしい温泉街って感じでよかったです。勿論寒かったのですが、部屋にはファンヒーターも備え付けでありましたのであったたかったし・・・湯沢の駅から近く、ホテルの周りはお店に囲まれているので結構みやげ物や部屋で一杯なんて方もお店はあります。冬休みだけアルバイトをして住み込みで働いている様な女性たちがあたたかく迎えてくれました。客層もほぼシーズン的にもスキー客でしょうね。食事は家庭料理って感じでよかったなと思います。後、駐車場はホテルから離れていますのでその点はご了承下さい。確か500円か1000円だったのですが料金は忘れました。ごめんなさい。
3
/5
kgn
様
2002年2月
2度目の利用です。やはりこの立地はスキー
2度目の利用です。やはりこの立地はスキー目的での旅行にはもってこいだと思います。ナイターまでしっかり滑ってきました。また、部屋が空いていれば、到着後すぐに部屋に入れてもらえます。スキー旅行は荷物が多いのでこれはとてもありがたいです。食事はそれなり、です。周りにけっこう店があるので、素泊まりか、朝食付きでの宿泊が可能なら、言うことないのですが・・・。何か困ったことがあったら、どんどんお宿のおじさんに言ったほうがよいです。前回もそうでしたが、今回も暖房の元電源が入っていなくて、部屋で操作しても入らない状態になっていました。言えばすぐに対応してもらえます。また機会があれば利用したいと思います。
3
/5
野村
様
2002年2月
2月2,3日に,妻と弟妹とで湯沢にスキー
2月2,3日に,妻と弟妹とで湯沢にスキーに行ってきました.宿は,大きな通り沿いで大変わかりやすい場所にありました.土曜にも仕事があった関係で夕方にチェックインしたのですが,チェックインの際には人の良さそうなおじいさん,おばあさんに対応して頂き,すぐにルームキーを貰って部屋に入ることができました.現地には車で行ったのですが,宿には駐車場はなく,スキー場の駐車場に有料で車を停めました.部屋の広さは4人部屋で6畳と少しと,少々狭い感じでしたが,特に窮屈ではありませんでした.1日目はナイターを滑るため,夕食を早めにお願いしたのですが,快くひきうけてくれました.食事自体は,出来合いのものを暖めた和洋折衷で,まぁこんなものかな,という感じでしたが,食事の皿や鍋の中などに髪の毛が何本も入っていて,衛生上の配慮が足りないと感じました.特に連れの女性(妻と妹)はこれだけで食欲がなくなってしまい,食事を残していました.宿の場所は,本当にゲレンデのすぐ下で,ナイターに滑りに行くのも本当にすぐだったので,思う存分滑ることができました.ナイターから帰ったのは,9時頃だったのですが,既にフロントが閉まっており,部屋の鍵はフロントの机の上に置かれていました.貴重品などはあまり部屋には置いていませんでしたが,せめてナイターから帰ってくるぐらいまでは待っていて頂けたらと思いました.ナイターに行った後に宿の風呂に入りました.風呂は,洗い場に2人,浴槽に2人ほどが入れるくらいの小さなものでした.お湯は天然温泉を引いているらしく,体はぽかぽかあったまりました.次の日は朝から滑るため,食事をしたらすぐにチェックアウトしました.スキー靴などを宿の乾燥室に置いていたため,夕方まで普通の靴などを預かってもらえないかとお願いしたところ,快くひきうけてもらえました.宿を経営しているご夫婦(?)は良い人なのですが,衛生的な面を少し改善していただけたらと思います.またスキー場に近いというのは良いところなのですが,もう少し,食事が美味しいとか,風呂がきれいで広いとか,積極的な売りがあれば利用客も増えるのではないかと思いました.
2
3
4
5
6
7
8
9
10