4
/5
tai
様
2003年10月
姉と私とで母を招待した旅でした。二本松の
姉と私とで母を招待した旅でした。二本松の菊人形を見て宿に入りました。その日は夕方からとても冷えだし、宿に着いたときには風も強く海抜が高いせいか冬を感じさせる寒さでした。翌日も風は少し強い日でしたが晴れていて、チェックアウトまでの時間、宿の周りを散策しました。湯川渓谷も紅葉していてとても綺麗でした。チェックアウト後は宿でもらった東北サファリパークの半額券で、楽しみにしていたサファリパークを楽しみました。母も楽しんでくれたようです。宿に着いた時にフロントには誰もいませんでしたが、声をかけるとでてきて頂きすぐにお部屋に案内して頂きました。2間続きでコタツのある古いながらも感じのいい部屋でした。お宿自体も今風ではありませんが、味わいのあるお宿でした。夕食は囲炉裏のある個室で小さな子ども連れでしたので助かりました。お料理も取り立てて目新しい物や、珍しい物はありませんでしたがボリュームはすごかったです。勿論食べ切れませんでした。子供が騒いだり、散らかしたりしてすいませんでした。お風呂はとても気持ちがよかったです。平日と言う事もあり他のお客さんと一緒になる事はほとんど無く、気兼ねなく身体お伸ばしてゆっくりとお風呂につかる事が出来ました。露天風呂には紅葉した落ち葉が落ちていて素敵な感じがしました。全体的にはアットホームな感じがして懐かしさのあるお宿でした。カーテンが窓の幅に満たなかったり、障子が破れていたりするところが無かったらもっとよかったと思います。
5
/5
温泉大好き
様
2003年10月
祖母の墓参りをしながら東北の紅葉を楽しむ
祖母の墓参りをしながら東北の紅葉を楽しむ旅をしてきました。初日は鳴子温泉へ次の日は横手から少し入った南郷温泉、そして最終日にトクーを利用しての塩川温泉への宿泊となりました。途中中尊寺や二本松の菊人形を楽しんだ他温泉三昧の毎日でした。チェックインのときに宿の方の勘違いで4人の宿泊が2人で入っていたようでしたが再度確認してもらったところ4人でOKとの事で一安心しました。夕食は別の部屋でしたが各グループごとで囲炉裏のある部屋で家族で楽しむことができ、料理もこのお値段を考えると本当に申し訳ないほどしっかりしたものでした。お風呂は男女が途中で入れ替わるということで初日に岩風呂、次の日は檜風呂でゆっくりしました。特に露天風呂から紅葉を眺めながらの入浴は本当に今だけの贅沢と言ったところでしょうか。今度はぜひ新緑の頃にお邪魔したいと思います。
4
/5
たき叔母さん
様
2003年10月
何時もの事ながら、前日に格安プランで去年
何時もの事ながら、前日に格安プランで去年お世話になってお風呂が気に入っていた、湯川荘さんに決め出かけました。紅葉には早いかと思っていたが、お部屋から見える山々はきれいに紅葉が進んできていました。お客さんも少なく思う存分お風呂に貸切のように独り占めで楽しんできました。大満足の旅でした。肌寒さにびっくり。部屋にとおされて、温風ヒーターを入れてくれ、コタツも用意されていて、もう冬支度されているのにビックリ。去年は朝食付きで泊まり、夕食は岳温泉まで食べに行ったが今回は夕食付きだったので夕食までに2回も温泉に入り、寝る前と朝の計4回も入り温泉三昧の旅でした。ひとつ気になったことは、部屋の電気のかさの中の虫の死骸は、取り除いてほしいと思いました。
100
101
102
103
104
105
106
107
108