初めてトクーを利用しました。温泉に行きた
初めてトクーを利用しました。温泉に行きたいと思い、露天風呂のある旅館を選びました。気持ちいい温泉に入り、食事も美味しく楽しい一日が過ごせました。紅葉が始まっていてとてもきれいでした。宿の外観は飾り気がなく、スキーヤーや登山者向けの宿と思いましたが、温泉は泉質も景色もすばらしく、食事も美味しく、帰るときには第一印象とは異なる感想を持ちました。またオーナーのキャラクターも良く、楽しかったです。素朴でいい宿でした。部屋の障子が一箇所破れていたことと、露天風呂の外灯が切れていたことだけが気になりました。
まず、二本松の菊人形を見て、安達が原ふる
まず、二本松の菊人形を見て、安達が原ふるさと村へいき、鬼ばば伝説をみて、お寺をお参りし、資料館をみて宿へ向かいました。菊人形は、もう少しあとのほうが紅葉と両方楽しめて、もっときれいかと思いました。pm4時チェクイン。部屋は、とても広くこたつもありました。さっそくお風呂へ。檜風呂と、岩風呂があり、露天風呂は真中で仕切ってありました。紅葉したらすばらしい眺めかと思います。どちらもとてもよかったです。娘と夜3回、朝3回入りました。食事も食べきれないくらいボリュームがありおいしかったです。とてものんびり温泉を楽しみたい方にはおすすめです東北サファリパークの半額券{子供は無料)ももらえてとても得した旅になりました。
旅行好きの妻が今回選んだのは福島。一泊で
旅行好きの妻が今回選んだのは福島。一泊で家族旅行としては、ちょっと遠くない?(もったいなくない?)と思いながら、行くと決まると、みんなそんな事などどこ吹く風。周辺の観光スポットの検索が始まりました。とりあえず、有名な五色沼を目指して。五色沼で往復2時間程の散策は、空気が綺麗で楽しく過ごせました。天気も上々で美しい五色沼に感動しました。散策を終わり、ちょっと疲れた足を癒していると、みるみるうちに空が曇り始めてきました。このあともいろいろ福島の自然を満喫する計画だったのですが、案の定ぽつりぽつりと車のフロントグラスを叩き始めました。しょうがなく宿へと向かいましたが、思ったより宿までの距離があり宿に到着したのは午後5時前になりました。逆に宿に向かってちょうど良い時間になりました。その日は旅館で世話になり、次の日の計画練り直しました。次の日は晴天に恵まれ、快く東北道を南下し日光方面へ向かいました。中禅寺湖、戦場ヶ原を見学し、そのまま水上方面へ…。話題の猿達とは会わなかったものの、中禅寺湖湖畔で昼食を楽しんだり、戦場ヶ原の広さに感動したり、また妻の楽しみである道端の露店に何度も立ち止まったりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。なんだかんだと楽しいはずの予定が思い通りにいかなくても、それはそれで思い出に残る楽しい旅は出来るんだと改めて感じました。宿に到着する直前の道は、ちょっと不安になるような道になりました。間違ってないよねと妻と確認しながら、やっと到着。決して立派な建物だとは言いませんが、なんとなく落ち着くたたずまいの宿でした。でも、より一層そう感じたのは建物の玄関を入った時でした。整然としながらも趣きのある懐かしい景色の玄関。出迎えていただいたスタッフの方の挨拶。ふっと落ち着く感じがしました。スタッフの方の福島なまり?もあったせいかな…。部屋に案内され、部屋の広さに驚いたり、別部屋の食事でしたが、お腹一杯になり満足しましたが、やはり一番は温泉でしょう。時間で男女風呂が入れ替わるのですが、最初の岩風呂の気持ち良いこと。お湯も柔らかで良い感じです。そとには山を望む露天風呂もあり最高でした。次の朝入ったヒノキ風呂も岩風呂と違った感じの良さで長風呂になってしまいました。今風な宿のように何でも完備しているという宿も良いけれど、やりたい事が多すぎると本当にしたい事が薄れてきて感動までも半減してしまうような気がします。温泉が好きで着ているのだから、やっぱり温泉に感動できた事が一番嬉しかったです。また機会があれば温泉に入りに行きたいと思います。