6月2日に両親と3人で宿泊しました。初め
6月2日に両親と3人で宿泊しました。初めてのトクーの利用であることと、前日の夜9時過ぎに予約を入れたため当日出発してから予約確認のメールが来るまで不安でしたが、朝10時過ぎ確認が取れやっと安心できました。当日は、安達太良山を登った後夕方5時過ぎチェックインしました。はじめ、どんな宿だろうと不安でしたが通された部屋は広くバス、トイレ付きで大満足です。お風呂も岩風呂、檜風呂、露天風呂とあり湯船も広くのんびりと湯に浸かることができました。洗い場は少ないのですが、これも東北の秘湯らしくて個性と呼べるのではないかと感じます。ちなみに岩風呂と檜風呂は時間で男女交代です。露天風呂は、男女の仕切りが水中にないので気にする人は気になるかも知れませんが、これも秘湯らしいのでは。夕食は、えびの天ぷらは身が大きく、鮭の切り身も普通の切り身の1.5倍もあるもので11品もありました。これだけの食事を出してこの値段で宿は大丈夫なのかと申し訳なくなってしまいます。宿の方も親切で、大満足でした。私は年間20泊ぐらい旅行するのですが、何時もは値段の安い公共の宿を利用して満足していましたが今回は目から鱗の気分です。細かい点を気にすると気になるところもありますが、それ以上に居心地の良い宿です。また秋口に利用しようと思っています。
ゴールデンウイーク真最中の前日に予約を取
ゴールデンウイーク真最中の前日に予約を取ったのですが、そのわりには高速道も空いていたし、快適な旅でした。満員御礼の看板が玄関にあり、13時頃のチェックインでしたが、旅館の方々は皆、親切で気持ちよく、部屋も広くてゆっくりくつろげました。お風呂も24時間はいれて、とてもよい風呂でした。料理は可もなく不可もないです。値段を考えると、量も多く全体的には、満足です。一つ言わせてもらえるなら、子供用の設定がほしかったです。
岩手の家内の実家に墓参りに出かけた帰路、
岩手の家内の実家に墓参りに出かけた帰路、疲れ取りのため家族3人で1泊しました。着くなり、番頭さんとおぼしき方に、「いいお部屋を用意してありますよ。普通なら1万2千円の部屋ですよ」といわれたので、いささか面食らいました。好意から自然に出たのか、帰りにも、「よそなら1万5千円や8千円は取っていますから、TOCOOさんは安くていいですね」といわれましたが、そういわれるとかえってひねくれものの性分で、チェックが厳しくなります。通された部屋はたしかに相応の広さで、控えの間もあり、掘りごたつもあって、感心しましたが、渓谷が見える側ではなく、宿正面の駐車場が主な景色では・・・・。また、間接照明のために吊り天井様のつくりでしたが一部壊れており、これくらい簡単に直せるのに・・と営繕の至らなさが残念でした。同様にあちこちの障子が張りなおされていましたが、小学生の仕事かと思うほどの下手さでした。油を売っているひまにきちんと直されることをお勧めします。お風呂は岩風呂はぬるめで、永く入っていることもできますが、そのときは暑くなく、出てからぽかぽかするという、まことに結構なお湯でした。しかし、入浴だけのお客さんも多く、風呂に汚れが浮いていたのが非常に残念です。お風呂もあふれておらず、露天風呂も塩素のにおいが鼻をつき、一瞬「ん?」と思いました。風呂の効果がよいだけに、残念です。また、洗い場に岩風呂、檜風呂ともシャワーが1本しかないのは困りものです。檜風呂もすでに朽ちかかっており、早急に対策を立てられるのがよろしいかと思います。食事はごく普通の宿の食事で、好き嫌いの多い子供でも食べられるものがある程度多く、それなりのものだとおもいました。ただ、宴会場というか、大きな会場で、せっかく仕切りができるのですから、喫煙、非喫煙で仕切りで分けていただければ、もっと楽しく食事ができると思います。従業員の方は、女将さんらしき方の指揮のもと、きびきびと、また客には親切に動かれていて、まずまずだと思いました。費用対効果ということでは、チェックインもアウトも12時で気が楽だということもあり、そこそこ満足しています。また、他の宿にも行ってみたいという気持ちにさせられました。この宿にも機会があれば皆さんもハイキングのついでに寄られたらいかがでしょう。