オートバイでの2人旅で愛知県から下道を通
オートバイでの2人旅で愛知県から下道を通って斑尾高原へ向かいました。今回は涼を求めて長野県内をあちこち走る旅でした。土地勘がなかったので、タングラムと斑尾高原は同じ場所だと思っていて、到着に時間がかかってしまいました。トクーさんにお願いですが、お宿紹介HPに簡単な地図をつけていただけるとありがたいと思うのですが。ぜひご検討くださいませ。お宿のモルゲンローゼさんは以前から泊まってみたかった宿でしたが、今回実際に宿泊してみてとても満足でした。お部屋は可愛くまとめてあり、室内の広さはペンションにしては余裕があり清潔でした。窓から見える森が心を癒してくれて、とてもくつろげました。食事は丁度よい量で、魚の香草パン粉焼き、とてもやわらかいステーキ、そしてデザートのゴマアイスクリームにはがっちり心を捕まれて(?)しまいました「おいしいっ!」。夫と「まるでプチホテルみたいだね」と言っていましたが、まさに私たちにとっては3ツ星ペンション。ぜひ次はスキーシーズンにお邪魔したいと思います。どうもお世話になりました。
斑尾ジャズフェスティバルでジャズを楽しん
斑尾ジャズフェスティバルでジャズを楽しんだ後ペンションを利用しました。大人4人で行ったので、落ち着いた雰囲気のこのペンションはぴったりでした。来年もジャズフェスティバルに行く予定でおります。また格安の宿を利用したいものです。宿の方は、部屋・・・部屋数が少なく静かで良かったです。部屋にタオルやコップが無く少し不便でした。一言タオルコップ持参と書いて欲しいです。対応・・・愛想が無いが、きちんとしていました。お風呂・・綺麗でよかったです。食事・・・値段のわりには良かった。ご飯には味噌汁が欲しかったです。眺望・・・緑が綺麗でした。全体・・・ペンションと言うと、もう少しアットホームな雰囲気を予想していたのですが、ちょっと違っていました。地元の事などオーナーの話が聞きたかったです。
今回はバイクで家内と2泊3日でツーリング
今回はバイクで家内と2泊3日でツーリングに出かけました。軽井沢を中継に万座温泉から六合温泉。長野を過ぎて野尻湖の赤倉温泉から燕温泉。そして締めくくりは草津温泉で。そばと露天風呂の旅になりました。斑尾高原の一角にありました。ペンション群のひとつのモルゲンローゼはまだ新しい建物でお風呂も部屋もきれいでした。窓から見える白樺の木立から何とも涼しい風が入り込んで天然のクーラーで暑さでほてった体を癒すことが出来ました。まだお若いご夫婦のオーナーさんはさりげないサービスで私たちをもてなして頂きました。またこちらに来たら予約を取ろうと思っています。