5
/5
Rafaga
様
2002年9月
年一、二回の会津若松での墓参のあとは、東
年一、二回の会津若松での墓参のあとは、東山温泉や磐梯熱海、猪苗代あたりに宿泊していたのですが、今回初めてクラブトクーを利用して岳温泉に行ってきました。かなり格安な料金設定で、しかも親戚の叔父夫婦をお連れしての旅だったこともあり、「連れてきてもらって良かったね」と言ってもらえるような旅館でありますようにと内心祈る思いでした。岳温泉までは、二本松インターを出てR459を安達太良山を目指して行きますが、この先にどんな温泉郷があるのかと不安が募ってくる頃、なんと、程よく整備された温泉街が!ここがニコニコ共和国です。お瀟洒な作りのお宿が”安達屋”さんでした。料金を知らされていた連れの叔父夫婦はもちろん、私たちもその清潔感あふれる建物、館内、通されたお部屋におもわず歓声をもらしてしまいました。また、ほとんどの方が言及されていました通り、仲居さんの応対は、必ずこちらの姓で呼びかけてからお話されるというとても親しみのある気持ちが良いものでした。お食事は共に部屋食でした。お夕飯は、30分じっと我慢の釜飯を食卓でいただきました。ほとんどのお料理が終わった頃、いい香りが・・おいしかったです。お料理はローストビーフとサラダ、豚の角煮と煮野菜、揚げ物、豆乳の蒸し物、鮎の塩焼き、お刺身、漬物でした。朝食のご飯はおひつ出しではなく、一人一人よそってありましたので、小食の私には罪悪感を起こすこともなく良かったです。焼き鮭、納豆、温泉卵、お漬物、お味噌汁、他。(物足りない方もいらっしゃるかもしれません)温泉はぬるぬる感が心地よい泉質でした。昼間は窓が開いていたせいか、夜の方がお湯が熱めに感じました。露天風呂の方は、雨が降っていたのでつい億劫になってしまい利用しなかったので、消化不良でした。もし可能ならば、渡り廊下風に屋根がついているとうれしいですね。スタッフの方達の細かい配慮として――団体客の部屋がいくつかあったのですが、ひと部屋飛ばして私たちの部屋を用意してくれたこと。朝5時半ごろ、近くを車で散策してくると言う男性陣のわがままを受けて、車のある駐車場まで送迎してくれたこと・・などがありました。仲居さんのセイ子さん(フロントでお聞きしました)、スタッフの皆さん、本当に気持ちよいひと時を演出していただいてありがとうございました。叔父達も何度も何度も「いいところだねえ」と言って喜んでくれました。これからもトクーのメンバーを宜しくお願い致します。
5
/5
繭
様
2002年8月
安達太良山のトレッキングを目的とした旅行
安達太良山のトレッキングを目的とした旅行だったので、トレッキング後の疲れを癒すのに温泉地を選んだ。岳温泉は安達太良山から車で40分ほどの場所にあった。ホテルにつくと従業員の方が玄関まで出迎えに来てくださった。トレッキング後の汚れたくたびれた格好だったので、ホテルに入っていくのに気がひけるほどのきれいなホテルだったので恐縮してしまった。部屋は2人で利用するのに十分過ぎるほど広かった。温泉は湯量が多く、とても気持ちが良かった。露天風呂が大浴場から離れているので不便にも思えたが、大浴場とは違った気持ち良さを感じることができた。チェックアウトを10時に済ませ、しばらく温泉街を歩いた。その間車を置かせていただいたのだが、帰り際にわざわざ見送りに従業員の方が出てきてくださった。とても気持ちよくこの宿で過ごすことができた。
5
/5
H.K.
様
2002年8月
夫婦2人で久しぶりの小旅行に二本松を選び
夫婦2人で久しぶりの小旅行に二本松を選び、市内から15分程の安達太良山の山麓にある岳温泉の安達屋に宿泊しました。坂の中央に小さな川が流れ、その両脇に旅館が点在する岳温泉中程に安達屋さんはありました。大きな旅館なのに家族的雰囲気があり、最初から最後まで気持ちよい対応に好感がもてました。建物は豪華というわけではないけれど、清潔に配慮しているという印象を受けました。部屋は、踏み込みも広く、12畳に床の間、窓近くには4畳ほどのスペースにソファーが置いてあり、バストイレ洗面所付きで、二人には十分過ぎる広い部屋でした。お風呂は大浴場と露天風呂があり、大浴場は24時間入浴可で、泉質は酸性、上がると肌からほのかに硫黄の臭いがしてきて、少しするとしっとりしてきました。眺望は、窓際に立つと中庭を見下ろせましたが、お風呂棟が正面だったので半分障子を閉めて、部屋から見えないようにして過ごしていました。食事は、夕食・朝食共、お部屋でとれて、とてものんびりできました。食事の量に関しては、感想文の中に量が足りないというのが幾つかあり心配していたのですが、私たちには十分過ぎる程でお腹一杯になりました。ただ、当初夕食は6時45分と言われていたにもかかわららず、実際に運ばれてきたのは7時20分でした。仲居さんが、何度も謝まって気の毒になりましたが、調理場の方々や、フロントからそのことについて一言もなかったのは、唯一残念なことでした。総合して、大きな旅館である安達屋さんがこの料金にしているのは随分旅館として努力をしていることが推察でき、充分満足いくものでした。
30
31
32
33
34
35
36
37
38