4
/5
かんかん
様
2002年4月
GWであり渋滞も心配でしたので1日目に思
GWであり渋滞も心配でしたので1日目に思いきり遊んで、翌日は早めに帰る日程を組みました。まずは車で東北道を北上。心配とは裏腹に特に渋滞も無く、公衆の温泉を2件はしごして、昼は十割そばを食べ、陶芸体験も行い、安達太良山をドライブしてホテル光雲閣へ。翌日はチェックアウト後そのまま帰京。連休にも関わらず渋滞しらずの旅行でした。ホテルは岳温泉街を越えた山の斜面にあって全体的に綺麗でした。眺望もよく、接客も気持ちよかったです。浴場は清潔で広々としていて、普段あまり長く入らない風呂も長々と入ってしまいました。ホテル周りにはスキー場以外特にレジャー施設らしいものはありませんが、綺麗な部屋でのんびりゆっくりするには良いホテルです。
5
/5
キクチ
様
2002年4月
お安いのに、部屋の広さや豪華さは、非常に
お安いのに、部屋の広さや豪華さは、非常に満足しました。又部屋からもお風呂からも朝日が拝め感激しました。夕食時は広間でいただいたのですが、グループごとに挨拶をしていただいたり、非常に社員教育と言うのでしようか!?行き届いていました。ただちょっと夕食が少し寂しかったかな?って気がします。とてもお安く宿泊しましたのでそれも仕方ありませんヨネ!!
5
/5
桜坂
様
2002年4月
忙しい日が続いたので温泉で一休みしようと
忙しい日が続いたので温泉で一休みしようとトクーさんで直前予約をしましたいつも前日の夜に予約をしています予定を立てずらい人にはトクーさんは強い味方です高速を降りて少し走ると岳温泉に着くので車で行くには便利です光雲閣さんは温泉街(ヒマラヤ通り)を上った所にありました温泉街から少し(徒歩数分)離れているので静かに過ごせますヒマラヤ通りは温泉のはしごをしているのでしょうか浴衣を着た人がけっこう歩いていましたフロントで受け付けをしていると○○さんの町は○○ですよねなどと町の話をされると嬉しいですよね又後からきたお客さんが「トクーで予約したんですが」というのが聞こえてきて家内と顔を見合わせてしまいました案内された部屋の広さは15畳ぐらでとてもきれいな部屋でした山の頂上にあるので眺めはとてもいいです食事は部屋出しだったのでのんびりといただきましたボリュームも私達には十分すぎる量でした岩魚の一夜干しが美味しかったです(山の温泉に来たら刺身より山の幸ですよね)食事中テレビからトクーの名前が聞こえてきてびっくり、トクーの紹介をしていました。社長さんこれからもがんばってください朝食は食事どころでのバイキングでした窓際のテーブルで景色を見ながら頂きましたお風呂は単純酸性温泉で無色透明無臭ですが湯上り後に硫黄の臭いがしてきます景色を見やすくするために横長のお風呂にしたのでしょうか景色が見やすくのんびり浸かっていられますホテルの裏庭にはいろいろな木が植わっているのでこれから行く方は見頃だとおもいます帰りの朝はあいにくの曇り空で肌寒い中駐車場から出るまで見送っていただきましたまた光雲閣さんに来たいとおもいました
28
29
30
31
32
33
34
35
36