4
/5
あさたろうパパ
様
2002年8月
修善寺で行われたジュニアオリンピックの観
修善寺で行われたジュニアオリンピックの観戦と応援のため大人2人子供2人で1泊利用しました。宿から会場までは遠いのですが、家族4名で1泊2食付きで1万円!…半信半疑ではあるものの、これぞトク?!の醍醐味とばかり値段に魅せられて初めて予約しました。予約のシステムですが、確定までのレスポンスがもう少し早いとありがたいですね。当日、下田から414号で宿へ向かったのですがこの時期は平日でも海水浴客で賑わい16~17時頃の下田駅近辺は渋滞で、石廊崎で18時まで時間を潰して出発したところ渋滞を避けることができて、予定通りの19時にチェックインできました。遅目のチェックインでしたが お風呂か食事のどちらがよろしいか とお気使い頂き、お風呂を選択した私達に気持ち良く対応して下さいました。部屋へ案内される道中、この時期は仕方がないでしょう…廊下には虫が居たりしましたが、案内された部屋は8畳の和室で小奇麗になっていました。お風呂は温泉の岩風呂で決して広くはありませんが私達4人ではまったく問題なく、空いていれば男湯女湯共に内鍵して家族風呂として使って良いとのこと、更に24時間OKなのでまずは軽く汗を流して、食後にゆっくり入り直すことにしました。夕食は子供にはお子様ランチ、大人にはお刺身や焼き物など一通りの品がテーブルに盛られ、更に大きなキンメ鯛の煮つけ出てきてビックリ、魚好きの私達にとってはとても満足のできる内容でビールとオカズだけでお腹がいっぱいになりました。夜は周りに特に見るところもないようなので、ゆっくりと岩風呂に入りビールを飲み早めに寝ました。宿は国道沿いですが車の音はまったく気になりませんでした。朝食は和食でアジの干物、アサリの味噌汁がとても美味かったです。さてさてこれで本当に1万円ポッキリなのか、もしそうなら赤字じゃないかのか…精算するとビールと温泉税を合わせて1万3千円でおつりがきました、なんか申し訳ない位でした。すばりコストパフォーマンスは最高で良い宿だと思います。ただ細かなことを気にされる方とは意見が分かれるかもしれません。寝巻きや洗面具、お風呂セットを持ち込んで 民宿に一宿一飯お世話になる といった気持ちがあれば必ずや満足できる宿でしょう。機会があればまたお世話になろうと思います。ありがとうございました。
4
/5
ATTA
様
2002年8月
1泊4人28000円を10000円で。前
1泊4人28000円を10000円で。前の日、西伊豆の浮島海岸に泊まって、2泊目、フレンドキャッスルさんにお世話になりました。新館に泊まりましたが、部屋から川が見えのんびりできました。行く前にHPの感想で「かわいい女の子がいる」との情報。期待していました!!彼女は夕食の時に私たちのところに来てくれ、いろんな話をしてくれました。子供たちはかわいい妹のような子としゃべれてすごく楽しかったようです。食事はすごくボリュームがあり、特に金目鯛の煮付けがおいしかったです!!お刺身に、天ぷら・・・。たくさんの食事に大変満足しました。またお世話になりたいです。
4
/5
greenママ
様
2002年8月
格安の家族旅行でした。一日目は、夕方宿に
格安の家族旅行でした。一日目は、夕方宿に着いたので、食事をしておふろに入って寝るだけ。二日目は、河津七滝を散策。そして、お昼には自宅に戻りました。お腹をすかせての夕食、子供は、お子様ランチでチャーハンにコロッケ、かわいいゆで卵、ジュースとプリン、スイカなどがついていました。大人は、金目の煮付け、刺身、てんぷら、バター焼きの肉と野菜、などで、美味しくいただきました。お風呂は、男女別でそれぞれ大人三人が一度に入れるくらいの広さです。さらっとした感じの湯で気持ちよかったです。ドライヤーがあったらいいとおもいます。
114
115
116
117
118
119
120
121
122