海水浴で素泊まりをしました。道に迷って電
海水浴で素泊まりをしました。道に迷って電話をし、案内してもらいました。夜ついたので、光る看板があると分かりやすいかと感じました。階段を下ると部屋があり、不思議に思いましたが川に面して2階の部屋でした。川を望む眺めはよく、温泉も2人で使うには十分な広さ、部屋もきれいで、静かで良かったです。
小学校1年生の双子の息子達の為に、夏休み
小学校1年生の双子の息子達の為に、夏休みの旅行を計画したのですが・・・。どこの宿に問い合わせても、このシーズンは、料金がお高くなっていますよね?親子4人での費用をなるべく安くおさえたくて、今回、初めてトクーを利用させて頂きました。予定していた宿泊費用の、3分の1でおさえられる事ができ、子供達に、夏休みの良い思い出を残してあげられました。笑顔の素敵な、女将さんたちに、出迎えていただきました。AM11:00頃に到着し、荷物を置かせて頂きました。車2台で行ったので、1台を置かせて頂き、1台で、海にくり出しました。荷物も、車も、心良く置かせて頂きました。子供達にも、とても優しく接してくださいました。
初めての利用でした。翌日は今井浜で初めて
初めての利用でした。翌日は今井浜で初めての家族での海水浴です。初めてばかりの旅行の始まりでした。宿については、、、、クレームの感想を読まなかったのが敗因でした…。チェックインした時、大人:2名・幼児(布団利用):2名が、大人2名だけとなっており、伝わっておらず、とても不安な気持ちになりました。トクーさんからの書類?はありますか?と聞かれ、びっくりしました……。すぐに、お部屋を案内されたのですが、、、。お部屋は地下(道路を1階とすると)でした。急な階段を下ると、粗大ゴミ行?のマッサージチェアや食器?が乱雑に置かれており、『本当にここに泊まって良いのか?』と思いました。お部屋からの眺めは、川や山が良く見え、「マウンテンビュー」でございました。部屋は6畳でした。障子を開けると、足元にはダンゴ虫の数々。すぐに障子を閉めてしまいました。お布団はカビのにおいが。共同のトイレもカビのにおいで苦しかったです。お風呂は「女風呂」と称される所へ。子供用のおもちゃが沢山あるのは有り難かったです。シャワーが1つしかなかったのが残念です。環境は、、、良い立地なのに、勿体ない、と思いました。。。もう少し衛生的にされた方が良いと思います……。階段にはゴキブリが徘徊し、トイレにはカビが蔓延し、客室にはダンゴ虫はもちろん、布団までカビのにおいが。。。肺じゅう、カビの胞子で汚染された気がしました。お食事ですが、経営が心配な位すごい量で食べ切れませんでした!子供用の食事には配慮して下さり、本当に有り難かったです。朝食の「アジの干物」を、自分の目の前で焼くのですが、とても斬新!で、良かったです。この「お値段」で「この食事」は勿体ないと思いましたが、お部屋の事を思うと、「こんなものなのかな」と思いました。でも、赤字になるのかな、大丈夫なのかな、と心配です。。。