5
/5
父と母
様
2001年8月
夏休みも終わってしまうというのに、まだ
夏休みも終わってしまうというのに、まだ、旅行らしい旅行もしてない・・・ということで、鳥取砂丘でラクダに乗って、境港に鬼太郎ちゃんを見にゆこうというプランで出かけました。大山は、京都生協で買い物をしているんで、「牛さんがいるかも」というノリで、でかけました。奥さんがひとりで何でもやってらっしゃるみたいなので、私も見習わなくっちゃな・・・と反省しました。お風呂は広かったし、お部屋も遠くに夕焼けの弓ヶ浜が見えてよかったです。 春か秋の山菜シーズンがおすすめみたいです。(でも、夏休みは待っててくれないし) 部屋にかけられていた額や、食堂にあった絵はがきが印象的でした。家に着いた次の日に、奥様の手書きと思われる絵手紙が届きました。棚の上に、飾ってあります。
5
/5
be
様
2001年8月
2泊3日で大山旅行に行ってきました。一日
2泊3日で大山旅行に行ってきました。一日目は皆生温泉で海水浴、二日目は大山登山に挑戦する予定でしたが、あいにくの雨で登山は出来ませんでした。それでも小雨の中山道を2~3時間歩いて雰囲気だけ味わいました。昼からは車で境港の方へ行き、げげげの鬼太郎で有名な水木しげるロードを歩いてきました。不老園山房さんで2泊させて貰えたのでのんびりとできました。不老園山房さんには夏のファミリーキャンペーンということで一泊朝食付きで家族5人で7000円というびっくりするような値段で泊めていただきました。2日目の登山の昼ご飯におにぎりをお願いしていたのですが、朝方雨が降り出したので、「たぶん登山には行かれないだろうと思っておにぎりは作りませんでしたよ。車で出かけられたらどうですか?」といっていただいて本当に助かりました。外観は失礼ながらかなり古ぼけた感じでしたが、部屋の方はきれいでひりびろとしていて、お風呂も広い檜風呂が家族風呂でゆっくりと使わせていただけたのでほんとうにのんびりできました。ありがとうございました。
3
/5
高橋純子
様
2001年8月
避暑気分で高原を散歩しようと旅行を計画し
避暑気分で高原を散歩しようと旅行を計画しました。犬を連れて行けたのがよかったです。宿泊感想記を見ていたので、大体想像していきましたが、本当にその通りでした。宿の方は、エアコンがないとの事だったので心配していましたが涼しく眠れました。虫に困ったと聞いていましたが、窓を開けっ放しにしても1匹もいませんでした。奥さんが気さくな人で気持ちよく過ごせました。場所は表参道でわかりやすかったです。帰ってきてからご丁寧にお礼の葉書もいただき、心配りが行きとどいたのに驚きました。
26
27
28
29
30
31
32
33
34