はじめてトクーを利用してみました。時間的
はじめてトクーを利用してみました。時間的には、近距離でしたので、余裕をもった旅行でした。喜多方ラーメンをお昼に食べ、酒蔵を見学し、たくさん試飲をして、とてもおいしかったです。また、幻のお酒「花泉 からくち」(福島の田島の酒)がありました。1本¥6,850円でした。今回の旅は、近場でしたが、新しい発見や、楽しいことがたくさんあった旅でした。チェックインは、夕方4時前でした。チェックイン時も部屋まで案内してくれて、話好きで気さくな仲居さんが、たくさんいました。この宿は、お風呂が有名だと言うことで、お風呂には、大きな観音様がありびっくりしました。みんな、お風呂に入るとき、手を合わせて入っていたので、私もつい手を合わせてしまいました。(笑)食事は、金額どおりでした。帰りに、子供におみやげまで頂いて、10時前にチェックアウトしました。おかみさんが見送ってくれました。
今回初めてトクーを利用し、東北を周って来
今回初めてトクーを利用し、東北を周って来ました。仙台で牛たん、盛岡でわんこそばと冷麺、喜多方でラーメンと食べ歩きました。最後の宿がホテルふじやさんでしたが、季節外れとも言える大雪(山形方面から南下してきましたが米沢から吹雪でした)で予定のチェックイン時間ぎりぎりでした。スタッドレスを履いていなかったらたどり着けなかったと思いますチェックイン予定時間の10分前に到着すると宿の方が玄関で待っていてくれました。宿泊客は土曜日ですがあまりいなかったようです。部屋に案内されると暖房が入っていて、お茶菓子もありくつろげました。お湯を売りにしているだけあって温泉はとてもいい湯でした。ただ日によって入れ替えしているようなのですが、前夜入った男湯の入り口に扉がなく翌朝は女湯になっていて彼女は入るのを諦めました。又施設の中に貸切風呂(家族風呂と部屋の案内には記入してあった)と書いてあったのですが、こちらも扉が無く、湯船に温泉だけ流れ込んでいて、鍵やシャワーも壊れており使われていないようでした。お湯がいいだけにちょっと残念です。翌朝ホテルに預けていた車のキーを貰おうとしたら「車に付いてます」との事。貴重品は置いていなかったのですが、気にする方は多いと思います。(盗まれるような環境でもないのですが・・)最後に女将さんに見送られて宿を後にしました。
格安料金のうえ素泊まりの為、正直あまり期
格安料金のうえ素泊まりの為、正直あまり期待はしていなかったのですが、広くてきれいな部屋に浴衣とタオル、お茶菓子まで用意されていて驚きました。温泉も24時間入浴でき名前の通りに熱くてしょっぱいお湯は気持ちよく入ることができました。長男がアトピーでお風呂の後は保湿剤や薬が欠かせないのですが、温泉に入った後は痒みが和らぎ肌もしっとりしていました。