5
/5
たまえみ
様
2003年12月
今回、初めてのトクーの利用でした。温泉に
今回、初めてのトクーの利用でした。温泉に行きたいと思い探した結果、なんとキャンペーン料金で通常価格60%offの「ホテル雄山」があったので即申し込みました。すぐに予約確認の連絡があり、わくわくして当日を迎えました。数日前の大雪が心配でしたが、道路状況もよく道に迷うことなく宿に着くことができました。【部屋】広さは十分で、ゆったりとできました。バス、トイレ、エアコン、ホットカーペット、冷蔵庫、テレビ付きの部屋です。エアコンは点いていたのですが、ホットカーペットもついていればよかったと思います。【対応】チェックイン時には荷物を部屋まで持ってもらい、チェックアウト時には皆さんに見送りしてもらいました。また、布団の上げ下げもしていただきました。皆さん親切に話しかけてくれました。【食事】夕食・朝食ともに部屋食で、食事内容も満足でした。【風呂】お客さんが少なかったせいもありますが、風呂が広くて温泉を堪能しました。【眺望】厳しい角度でしたが、ホテルの背後にある山が見えました。【環境】こじんまりとした温泉街のはずれにあり静かでした。温泉街を散策しました。【総合評価】初めてのトクー利用でドキドキしましたが、この料金でこの内容には大満足です。機会があればまた宿泊したいと思います。ありがとうございました。
5
/5
いかっち
様
2003年11月
保育園児と乳児の二人の子供をつれて、実家
保育園児と乳児の二人の子供をつれて、実家の母と4人で長野ドライブをしました。この時期の長野で寒いことを覚悟して行きましたが二日間とも暖かく、子供づれにはよい日でした。宿はもう、言うことない!という感じです。特筆すべきは宿の方々の対応です!どの方も一人としてもれずとてもとても感じのよい対応で、同行した母も2万円出してもこんな気持ちのいい対応はなかなか無いよ、という程。到着と同時に駐車場にお迎えに来て頂き、チェックイン時に赤ちゃんがぐずるのを笑顔であやして頂き、荷物をもって部屋への案内。その間も始終気持ちのいいこと!食事は部屋食、お布団の上げ下ろしも!卓球をしようと、用具の貸し出しをお願いする時もしかり!出発時も車を玄関まで異動してくださり、見えなくなるまで見送り頂きました。今まで何度もトクーを利用しましたが、肩身の狭い思いをしたことも多々ありました。今回はとーっても気持ちよく、母もまた絶対いきたいわ!といっています。「お部屋」ひろいです。チャント管理されてます。浴室、洗面所、トイレ、別々に付いていて、部屋は続き部屋にコタツまで用意されていて到着時には暖房されてました。冷蔵庫も電源が入れてあり直ぐ使える状態です。「食事」この価格では考えられないほどの品数。そして、58歳の母も喜ぶ和食で、添い寝の子供にもご飯を用意してくださいました。「お風呂」まさに、温泉です。清潔面で気になる方もあるかもしれませんが、母はとってもお湯がいいと大絶賛でした。3回も入ってました。ひろさも十分です!いまどき立ち寄り湯でも@0は掛かると考えると、嬉しい限りです。地元の方が多くこられていて、子供づれの私にもとても気さくに声をかけてくださり、気持ちよく入浴できました。「眺望」これ、特に必要ないと思うのです。温泉ですから、食事が美味しくて、お湯がよければ、言うことないです。「環境」インターからも近いし、周りにも遊べる場所も車で簡単に移動できる範囲に色々あっていいですよ。「総合」というわけで、今までのトクー利用では対費用効果としては満点、言うことなしでした。くどいようですが、宿の方々の対応がとてもとても気持ちよく、安く宿泊して負い目を感じなくてよくて、5以外をつける人の気持ちが解からない感じです。トクーの利用。感想はあくまでも「対費用効果」のルールを皆で守りましょう。ここは5点満点の10点つけたいほどの宿でした。
4
/5
hao2
様
2003年11月
11月17日に両親と弟、私達夫婦5人で1
11月17日に両親と弟、私達夫婦5人で1泊しました。部屋は2つ取りました。今回は2度目です。前回が良かったので今回は両親や弟を連れて来ました。【部屋】二人には十分な広さです。バス、トイレ、エアコン、冷蔵庫付きの部屋です。コタツも有りました。【対応】前回同様、全てのスタッフの方、皆感じが良かった。【食事】豪華ではありませんが問題ありません。通常は夕食が部屋食ですが今回は5人の為宴会場でした。 【風呂】やはりここの1番の売りは泉質の良い風呂だと思います。【眺望】隣の建物の壁が見えるだけです。【環境】それなりに宿泊者はいましたが、ほとんど年輩の方ばかりですので静かでした。【総合評価】前回同様良かったのですが1つだけクレームです。家内から出たものですが、ここは同じグループのプラトンホテルからもお客さんがきてそれなりに風呂場に人が多いのですが、客同士の会話はいいのですが、従業員(仲居さん)同士のおしゃべりは慎んでもらいたいとの事でした。まん中に挟まれ、両隣りでおしゃべりが始まり、はっきり言ってうるさかったそうです。仲居さん同士のストレス?発散の場、井戸端会議の場が風呂なのは気持ちとして解りますが、客の立場からすれば温泉はくつろぎの場であるので、注意して下さい。
27
28
29
30
31
32
33
34
35