今回の宿では系列のホテルのお風呂にも入り
今回の宿では系列のホテルのお風呂にも入りに行き温泉三昧といったところでしょうか。硫黄分を含んだお湯は朝と晩では色がガラリと変わり不思議な気分でした。到着時間が遅かったにもかかわらず、車を着けたら直ぐに案内の方が出てこられました。食事時間も希望を聞いて頂けてゆっくり頂戴しました。温泉は時間によってお湯の色が変わるので2種類楽しめたような気がします。系列のホテルのお風呂にも入る事が出来ます。系列のホテルは季節によってバラ風呂・りんご風呂になるそうです。宿周辺は土産物屋さんが少なく歓楽街の様なので女性・子供連れでの夜の外出は・・・館内にはカラオケルームも完備!昼間でしたら飲泉などがありますし千曲川沿いのお散歩も良いかな。到着時間が遅かったので、あまりゆっくり出来ませんでしたが従業員の方の対応でホッとした気分を味あわせて頂きました。
12月29日早朝自宅を出発。帰省ラッシュ
12月29日早朝自宅を出発。帰省ラッシュが心配でしたが、それは大丈夫でした。上信越自動車道、東部湯の丸ICを降りて、海の宿に行きました。雪が降りしきる、人気の無い朝の宿場は、なかなか情緒が有って、素敵でした。次に立ち寄り湯の、アグリビレッジ東部湯楽里館に行きました。開館を待って入浴。そのころは雪もやんで、青空が見えてきました。高台に有るので、露天風呂から雪に輝く山や、谷の街が見えてGOODでした。その後、上田城跡公園、前山寺と見て宿にはいりました。翌日は、城山城址公園から戸倉上山田温泉の町を眺め、御牧の湯で、浅間山を眺めながら露天風呂に入浴しました。最後に小諸の懐古園により、おいしい信州ソバを食べて帰りました。雪景色も眺められて、とても楽しい旅でした。2時30分頃到着してしまいましたが、気持ちよくチェックインできました。金額の確認をした後、荷物を持っていただき、時間が早いにもかかわらず、すぐに部屋に案内してくれました。まず、結論から言うと、本当に満足しました。お部屋は広く、3人でゆったりくつろげました。良く手入れされているきれいな部屋で、炬燵まで有りました。トイレは暖房便座で、消毒済み。浴衣・丹前・タオル等全部備えて有りました。お風呂は露天風呂ではないものの、硫黄の香りの強い、温泉らしい温泉でした。プラトンのお風呂にも入りましたが、広さ、湯質ともに雄山さんのお風呂が勝っていました。感想通り、とても熱いお湯でしたが、なんとか一度浸かってしまえば後は慣れます。食事は値段を考えれば上等です。品数も多くお腹がいっぱいになりました。このお値段でお部屋食なんて、有難かったです。お布団の上げ下ろしもしてくれました。朝食は、豪華では有りませんでしたが、残さず食べられました。2階の広間で戴きました。 他の泊り客と同じメニューでした。その日はとても混んでいて満室だったようです。近畿日本ツーリストのツアー客が、プラトンと分宿で泊まっていました。お味噌汁のお替りは、無くなってしまったようで出来ませんでした。そんなに混んでいたのに、お部屋に入るととても静かでした。スタッフの方々も、とても感じが良く、特にフロントの対応が良かったです。帰りはさっと車を移動してくれて、こちらからお願いすることも無く、スムーズに出発することが出来ました。丁寧なお見送りまでして頂きました。お値段と照らし合わせると、満足度200%です。
我が家では年末に旅行に行くことは定例とな
我が家では年末に旅行に行くことは定例となっております。子供も小学校3年生と2年生になった為、今年はスキーをすることになりました。例年であれば、旅行会社のパンフレットとにらめっこをしつつ、時間使宿泊場所を決め、予約の確認を行わなければなりませんでした。しかし、今年が去年と違うのはトクーさんの会員になったことにより、あっという間にその手間が省けてしまいました。非常に便利でした。ということで、私の住む埼玉県からスキーを楽しみつつ、温泉を楽しむ企画を家族で考えました。2泊3日でという日程で、2泊とも素泊まり(我が家は偏食が多い)とうことにしました。雪道になれていない私と、スキー初心者がいるため、高速道路から近い初心者用のコースがあるゲレンデを検討すると。佐久ICにあるパラダスキー場に決定しましたここは高速道路を降りる必要が無く、そのままゲレンデの駐車場にアクセスできます。雪道苦手なお父さん向きのゲレンデです。午前中2時間で子供たちにスキーを教えると、子供たちは勝手にリフトに乗り、昼食時間除いた閉園時間までノンストップで滑り続けました。そんなことができるほど初心者向けのゲレンデでした。そして、妻と楽しみにしていた上山田温泉に出発しました。パラダから高速道路を使い1時間くらいの距離でした。夜は温泉に長々と浸り、2日目も菅平スキー場でスキーを満喫し、とても有意義な旅行を楽しみました。上山田温泉地域に入ると、「雄山」とかかれた赤色のネオンがホテルの屋上に輝いていたため、場所は迷わずにたどり着くことができました。車でホテルの前まで来ると、従業員の方が外で待っており、車の移動からフロントまで荷物の持ち運びまでやっていただきました。我が家は素泊まりであったためか、歓迎の名札には他の家族と2家族で1枚の看板に名前が書かれていました。無記名の看板がまだ余っていたため、きっとそのような決まりになっているのでしょう。正直ちょっと心苦しかったですね。荷物をアテンドさんに運んでいただく時にも、アテンドさん同士で「この荷物重いわよ?」と聞こえるように言われてしまい、小心者の私は思わず「自分で持ちます」と言ってしまいました。素泊まりで泊まらせてもらっているので、当たり前かもしれませんが…。気なったのはそれくらいで、それ以外は非常に満足できるホテルでした。お風呂は24時間天然温泉が楽しめ、とても清潔でした。お風呂上がりもしばらく体がほくほくとしていました。シーズンにより女性風呂だけではありますが、リンゴ風呂などが楽しめます。フロントの接客態度も親切丁寧。とても良い気分でした。