4
/5
たっこちゃん
様
2003年11月
此の所、天気も良くなく、家でブラブラ。ト
此の所、天気も良くなく、家でブラブラ。トクーさんを開くと、たかみホテルさん有り、早速予約間もなくトクーさんよりOKの返事。なんて敏速、感謝するのみ。今回は、温泉のみが目的。出発時から雨模様。伊豆半島も台風接近か?たかみホテルはすぐに発見。車が着くと直ぐに係の人が来て、荷物を部屋まで。今時、こんな光景は少なくなりましたね。建物は、熱川温泉でも、歴史を感じさせます、山の上には、立派なホテル群。たかみホテルさんは、立派なホテルではないが、行き届いており、満足しました。目的の温泉も、源泉100%垂れ流し、身体がポカポカ、運転の疲れ何処へやら。
4
/5
湯カップル
様
2003年11月
東伊豆の紅葉と温泉三昧の旅。土日の1泊2
東伊豆の紅葉と温泉三昧の旅。土日の1泊2日の旅で予定を組んでいたが、直前の金曜日にもう一日休みが取れたため、急きょ申し込み。運良く直前の空室売り切りキャンペーンでゲット。助かりました。温泉の湯煙が噴き出す、伊豆熱川駅に降り立つと、宿から迎えの車。今朝申し込んだばかりというのに、サービス満点。高台のこじんまりとした和風の宿。オーシャンビューの部屋、露天も大海原が開け、開放感は抜群。さっそく露天に直行しました。やわらかな湯で、ぬるめ。それでもつかるうちにポカポカ。ここ数週間、仕事が押せ押せとなり、休む間もなかったせいか、気持ちいいことこの上ない。部屋はやや狭めでしたが、静かで景色がよく、満足しました。早めの夕食をお願いしましたが、魚中心の料理は鮮度もよく、いい味付け。おいしかった。料理の後には再び温泉。露天は昼より熱い湯が注ぎ、満足。内風呂にもはしごして、堪能しました。ひたすら温泉と、だらだら休む。この時間があるからこそ仕事ができる。ウーン温泉は、日本と日本人の宝。実感しました。翌日も駅まで送っていただき、次なる宿の河津へ。湯煙が印象に残った旅でした。
3
/5
MINIMINI
様
2003年11月
連休後半天気も良さそうなので、連休初日に
連休後半天気も良さそうなので、連休初日に急遽トクーで宿探し。渋滞することが予想されるので、道を良く知った伊豆方面で検索。掛け流し、眺望露天温泉がある伊勢海老プランのたかみホテルに申し込みました。東名高速は、予想どおり町田東京間で渋滞、第三京浜で迂回し、その後はまあまあ順調に行き、途中伊豆高原界隈でちょっと遊んで、15:00頃チェックイン。玄関前の駐車場に車を止めると直ぐに係りの方が来ましたが、部屋に案内されるまでには10分ほどロビーで待つことになりました。部屋は、1階の8畳間でしたが、床の間、飾り棚のような空間がなく、きっちり8畳で結構圧迫感がありました。部屋から海は見えますが、海の前には廃業したホテルのような建物が視界に入りすばらしい眺望とは言えません。部屋にトイレはありましたが、バスはなく、トイレには窓、換気扇がなく、和式で、海の見える窓には網戸がなく窓を開けると蚊がブンブン(11月なのに)と言うのは、”ホテル”と言う名には少々ふさわしくない設備でした。露天風呂は比較的広いのですが、風呂につかりながら見える景色は周囲の囲いの木々と空だけで海は見えません。混浴で水着着用可なのですが、脱衣所も男女一緒と言うのは水着着用可でも色々と不便であり今後の改善が望まれます。食事は、可も無く不可も無くと言ったところだと思いますが、伊勢海老は小さかった。施設の古さをカバーするにはもう少し特徴を出して行く必要があると感じました。
70
71
72
73
74
75
76
77
78