4
/5
STEW
様
2002年5月
行きは伊豆スカイラインを利用して、緑多い
行きは伊豆スカイラインを利用して、緑多い道を快適にドライブしながら伊豆高原に行きました。帰りは135号の海沿いの道をドライブして、干物をお土産にして帰りました。旅館は主要道路に面していて、わかりやすい場所にあります。入るとすぐお部屋に案内してくれて、お部屋で宿帳を書いて、チェックインです。お部屋は海が見えて、とても気持ちがいいです。朝はこの時期は、海から日が昇るのが見えるそうです。いまはやりの便利なホテルに慣れてしまうと、確かに建物や設備には、古さを感じます。しかし、お掃除は行き届いてますし、かえって落ち着いてすごすことができました。食事はスペシャルカップルプランということで、キンメダイの煮つけがつきました。30センチはあろうかと思うくらいの、大きい鯛で、すごくおいしかったです。ほかの料理もおいしくて、大満足です。デザートに、ニューサマーオレンジという、このあたりで出来るオレンジも珍しかったです。そして、お風呂。シャワーがひとつでしたので、確かにシャワー派にはきついかもしれないです。女性風呂と露天風呂と両方入ったのですが、露天風呂が最高です。上を見れば、花枝が屋根のようにせり出していて、なんだかロマンチックな気分です。プランでついてきた花見酒は竹筒に入って船に乗せて、桜ではないけれど、十分満足できる花見酒でした。仲居さんも親切で明るい方でした。また伊豆に行くことがあれば、ぜひまた寄りたいと思います。
3
/5
sugerPAPA
様
2002年5月
建物はかなり古いものでしたが、食事につい
建物はかなり古いものでしたが、食事については想像以上のボリュームで、舟盛りを頼んだのですがものすごい量でびっくりしました。
3
/5
との
様
2002年4月
ゴールデンウィークの4/30~5/1に会
ゴールデンウィークの4/30~5/1に会社の仲間7人で箱根→伊豆とドライブしましたが、あいにく天気が悪く箱根の山道は霧で回りは何も見えず、今回は最悪のドライブでした。こんな事もあるかな...午後3時過ぎにチェックイン宿の人が表に出て迎えてくれました。それからすぐ待望の温泉へ。お風呂は内風呂(男女別)と露天風呂の3ヶ所です。内風呂に比べ露天風呂は2倍以上の広さでゆったり出来ました。ただちょっと温度がぬるすぎるので暖まるまで時間がかかりました。後は、露天風呂から海が見えるのですが天気がよっかったらさぞ気分が良かっただろうと残念でした。この露天風呂は混浴、女性専用、家族専用と時間で区切られているので、利用者は事前にチェックした方がいいと思います。食事はこういうところの常で食べきれないほどの量が出てきました。特別これっ!ていうものは無く、量を減らして料金を下げた方がいいと思います。部屋は天井にシミがある他は問題なかったですが、夜はかなり暑く窓を開けて寝たのですが蚊がかなり多く殆ど寝ることが出来ませんでした。網戸を入れて置いて欲しかったです。
86
87
88
89
90
91
92
93
94