毎回のことなんですが、温泉とその土地のお
毎回のことなんですが、温泉とその土地のおいしいものを食べよう!!それも格安でという感じです。おかげで今回も楽しい旅が出来ました。着いた時から親戚の家に着たような暖かい感じを受けました。特色にも書かれていた通り、料理はその日に取れた新鮮なイカや魚など出て、大満足。なんといってもお味噌汁がたいへんおいしく何杯でもご飯が入ってしまいました。お部屋も広く、海がとてもよく見れました。残念だったのが天候が悪かったためイカ釣りのいさり火が見れなかったことです。お風呂も二人でゆっくり入れる温泉でした。帰りに宿のお母さんからみかんを頂いたり、雨が降る中、外まで見送りしてもらったりとほんと心までも温まりました。また行きたいと思います。
お城巡りの旅です。今回は伊豆方面・新井城
お城巡りの旅です。今回は伊豆方面・新井城跡(真鶴)・土肥城跡(湯河原)・網代城跡・宇佐美城跡を訪れ、翌日は、北条政子産湯の井戸・伝堀越御所跡・韮山城跡・山中城跡を巡ってきました。国道1号の箱根に向かう山中城跡は国指定史跡で一見の価値有り!是非訪れてみて下さい。石垣を築く前の山城がどのようなモノで有ったか勉強になると思います。城ヶ崎の吊り橋に向かえば直ぐに宿は見つかると思い走ると、案の定直ぐに見つかりました。この日は小雨の降り風も強かったので、着くと直ぐにお風呂に向かいました。男女別で(当然?)洗い場は2名で満員。湯船は3人がくつろげる広さだろうか? 貸し切り状態だったので、十分な広さでした。夕食は、海老が尾頭付きの海老フライ!刺身・魚の煮付け等海の幸を堪能。朝食は8時からと遅いようなので、吊り橋まで往復約1時間の散策から帰ってくると直ぐに朝食の準備が出来ていました。朝取れたての透明なイカの刺身は絶品。久々に美味しいイカを食べれました。帰りも見送りに出て頂き良い感じの宿でした。
小生、妻と娘3人の5人家族、横浜に住んで
小生、妻と娘3人の5人家族、横浜に住んでおります。伊豆には1年に一度くらいは出かけているでしょうか。距離的には小旅行かもしれませんが、5人となると出費的には大旅行となるのです。さて今回も連休が近づいたし、どうしようかなーとインターネットを見ていたら、たまたま「トクートラベル」のサイトに出くわしました。「えっ、宿泊費こんなに安くなっちゃうの。」と率直にびっくりしました。パブリック会員なら無料だし、早速登録しました。まめに送られてくるメルマガを頼りに、6日前の予約解禁日に、今回お世話になった民宿へ予約を入れました。さて出発日です。午後1時に家を出ました。過去の経験から、家から城ヶ崎まで車で5時間と見ており、民宿へのチェックイン時間を午後6時でお願いしてありました。私たちは国道1号線を南下したのですが、西湘バイパスの終点から降りてくる車との合流地点(早川から石橋にかけて)で、お約束通りの渋滞です。一寸擦りです。妻が車を降りてコンビニでアイスを買ってきました。30分たちました。まだ進みません。妻と運転を代わり、子供達と早川駅でトイレを借りました。一時間たちました。全然進みません。先にある釣具屋に寄り、おばちゃんに聞くと、連休の時はいつもこんな感じだけど、今日はまた異常に混んでいるとのことでした。既に時計は5時半に。到底6時までに宿まで着けるわけがなく、携帯電話から一報を入れました。宿のおかみさん、快く了承してくださり、食事も大丈夫だから気を付けていらしてくださいと。再び運転に戻りました。その時です。ラジオから交通情報が。「小田原先、米神で事故発生…。」と。どうにかこうにかで、レッカー車に引かれた事故車を横目に現場を通過できたのは、渋滞にはまって2時間が過ぎようとしたころでした。その後は順調に流れ、さっきまでの車はいったいどこに行ったのと相変わらず不思議に感じました。目的地近くまで来たと思うのですが、外は真っ暗なため、宿がどこにあるのか全然わかりません。再び民宿に電話を。分かりやすく指示をもらい、おまけに表の道路でエプロンかけて若女将さんが待っててくれました。そんな旅の初日でした。結局宿に入ったのが、7時半。部屋を案内され、早速食事の準備をしてくれた。値段相当の内容だなとは思ったが、烏賊のさしみは新鮮でおいしかった。量も適度。子供達もお腹いっぱい食べれた。民宿自体も昔の作りなので、部屋は広かった。和式のトイレが子供にはちょっとつらかった。共同風呂は民宿では普通かな。でも温泉の温度は適度。夜が明けて外を見た。夕べは暗くて分からなかったが、オーシャンビューで絶景である。港が見下ろせ、防波堤で太公望も見える。あいにく天候は雨で、海も時化。ただ白波に揺られながら港を出て行く小舟が、また風流である。朝起きてすぐには子供達も朝食は食べれないので、注文しなかった。おかげで今回はゆっくり寝れた。玄関には有名芸能人の色紙が4枚飾ってあった。ダイビングで来た事があるらしい。チェックアウトの10時ギリギリに出発。女将さんも外まで見送ってくれた。この辺で民宿を探されている方には、ぜひお薦めしたい宿である。