5
/5
えみるん
様
2001年5月
GWも既に始まっているというのに、突然、
GWも既に始まっているというのに、突然、家族で旅行計画が持ち上がり、ダメモトで宿を探し始めました。要望は「伊豆高原のあたり」「美味しい魚」「温泉」と単純でしたが、高くて良いのは当たり前、できるだけ安い予算で探したところ、ピッタリの宿を予約することができました。前に利用した方の感想文にあった評判どおり、宿の料理はとても美味しく大満足。GW中なのにとてもお手ごろ価格でしたので、浮いた予算で遊覧船に乗ったり、陶芸体験をしたり、ととても楽しい休暇を過ごすことができました。トクー!は初めての利用で不安でしたが、やはり何といっても実際に行った方の感想が今回の決め手でした。地図を持たず、感想文に書かれていた道順のみを頼りに行きました。ただ、135号線を曲がってから先で、エッソのGSがある交差点から先が細い道になったため不安になり、宿に電話して確認しました。目印の「とんかつ・とん喜」はこの交差点よりさらに2~3Km先にありますので、私たちのように不安になっても気にせず進み、とん喜を過ぎて「城ヶ崎遊覧船」の看板を右に曲がるとすぐ左に宿があります。4時半頃着き、夕食までの間は富戸港(徒歩5分くらい)にぶらぶらお散歩したりお風呂に入って過ごしました。漁船やダイビング用の船がとまる小さな港で、ここから城ヶ崎遊覧船も出ます。海もきれいで釣りをしている人もいました。お風呂は他の方の感想文にあったとおり、男女別、広めのお風呂は掃除も行き届いていて気持ち良かったです。もちろん温泉ですが、露天風呂にこだわる方は駅近くの「高原の湯」に寄るという手もあります。新鮮な魚介づくしの夕食・朝食ともほんとうに美味しくて大満足。キンメの煮汁だけでもご飯をまた1杯食べられちゃいました。お味噌汁(今回はキンメのアラ、ワカメ、大根)はお替りさせていただき、またそれだけで1杯食べてしまうという、海の幸好きには体重計が恐ろしくなる食事です。私達は満腹と心地よいお布団のおかげで家族みんなで爆睡してしまったのですが、もし夕食後テレビ以外に何か必要であれば前もって用意しておいた方がいいかもしれません。宿の近くにはお店はほとんどありませんので。ベランダからの景色は目の前の山の緑と海のコントラストも美しく、母は朝早くからスケッチしていました。聞こえるのは鳥の声とときどき聞こえる船の音くらいでとても静かです。宿の方はとても暖かく、おかげさまで父の誕生日を大満足で過ごすことができました。
5
/5
エルグランド
様
2001年5月
家族5人(子供3人)と両親の7人でお世話
家族5人(子供3人)と両親の7人でお世話になりました。部屋は2部屋使わせて頂き、食事は一緒に7人で部屋で楽しみました。なんといっても食事のおいしいこと!種類も豊富でお腹いっぱいになりました。味付けが上手で、子供用も大人と変わらない量で、辛い物は、辛くないようにと配慮があり、大満足でした。絶対素泊まりでは、もったいないです。お風呂も天然温泉で、家庭のお風呂を大きくした5人くらい入れる大きさですが、母と、私と、娘と3人で、ゆったりと入れました。男湯と女湯2つあるので、他の人と一緒にならずに貸し切りにできます。食事の後片づけを下に運ぶの忘れたり、入浴時間があるのに朝入ってしまったり、ご迷惑をおかけしましたが、宿の人達もとても親切で、初めての民宿でしたが、とてもよかったです。今年の伊豆はとても混んでいて、どこに行くにも渋滞で少し疲れました。
5
/5
ゴマ
様
2001年5月
19
20
21
22
23
24
25
26
27