家族4人で、涼をもとめての旅、上高地へ観
家族4人で、涼をもとめての旅、上高地へ観光に行った後、期待をしながらベルグハウスさんに到着。露天風呂を造っているオーナーが出迎えてくれました。「おかあちゃん、お客さん到着したよ」との元気な声。感じの良い奥さんと、若い女性従業員が一生懸命迎えてくれ好印象。温泉を9年かけて引いた事、夏には完成している等、予備知識がありましたので、早速、温泉に入れるか聞きましたところ、内風呂は24時間入れます。露天は夜には入れるようにします。との返事で、露天風呂作成中。早々、屋内の家族風呂に入りゆっくりしました。高原なので大変涼しく気持ち良い…そして、盛り上がっている夕食は申し分なし大満足。サービスも大変素晴らしかったです。その後、完成間近な、夜には入れると言われた露天風呂。奥さんが案内して下さり、ほぼ完成した、できたてのお風呂、木のにおいがプンプンして温泉が溢れており、室内と露天の2つの風呂、室内は熱めの温泉、露天はぬるめの岩風呂これを家族風呂として入り、大大満足。今度は完全に完成したお風呂に再び行きたい気持ちで一杯です。大変に有り難うございました。
上高地・乗鞍(1泊)~乗鞍(1泊)~原村
上高地・乗鞍(1泊)~乗鞍(1泊)~原村(1泊)二日目は、白骨温泉/乗鞍高原です。白骨温泉で初めて乳白色の露天風呂を体験しました。入浴出来る所が沢山ある中、公共野天風呂に入りました。目の前に渓谷が望め、情緒を楽しめました。また、施設内で水が飲めるようになっていて、これがまたうまいです。近くの駐車場は、2個所あり、計40台位しか駐車出来ないようなので、繁忙期は、駐車にかなり苦労すると思われます。乗鞍高原では、いたる所で、ハイキング・トレッキングが楽しめます。その中でもお勧めなのが、牛留池と善五郎の滝です。どちらも乗鞍高原休暇村Pから徒歩10分位です。牛留池の展望小屋からは、池に映る乗鞍岳が見れます。是非、カメラ持参で行きましょう。善五郎滝では、滝しぶきが感じられる所まで降りていけます。白骨温泉や乗鞍エコーラインでのドライブを楽しんだ後、「ツィンマー ベルグハウス」さんにお世話になりました。部屋は、和室6畳位で、テレビは有料(100円/h)となってます。部屋の鍵を言わないともらえなかったのが、ちょっと残念でした。当日は、露天風呂がほぼ完成していて、入浴出来て感激しました。露天風呂は、別棟にあり、内風呂(桧風呂)と露天風呂(岩風呂)になっていて貸し切り可能です。夕食は、岩魚のムニエル・ビーフシチュー・酢の物など、和洋折衷となってます。朝食は、目玉焼き・魚・など、和食メニューでした。おみやげ用に「ベルグオリジナルカレー」1缶(2人前)を購入しましたが、最初の食感は甘く、後から辛さが伝わってきて、大変美味しかったです。
この度の旅行は、長野に避暑を求めて4日間
この度の旅行は、長野に避暑を求めて4日間の旅の2日目乗鞍高原のツィンマー ベルグハウスに決めました。この日はりんご畑の実が色ずき始める安曇野の自然の中、大王わさび園から松本城などを回りました。このペンションは乗鞍高原のふところ深く、とても良い環境でした。宿に到着して直ぐに温泉に入り、ウッディーで落ち着いたリッチな雰囲気の中、山菜 鱒 ビーフシチュウなどのおいしい料理を頂き、ボトルワインを気がつけば1本空けていました。未だに後悔している事は、新設の工事中の露天風呂が夜間は使えたと、次の日に知らされたことでした。夕食後、あまりに早く爆眠してしまい、宿の方が知らせに来てくださったとも気づかなかったのでした。(T~T) また今度きっとくるからね。