2泊して、一日目は乗鞍高原を、二日目は飛
2泊して、一日目は乗鞍高原を、二日目は飛騨高山を三日目は上高地へ行ってきました。安房トンネルを使うと高山へは1時間30分ぐらいで着くので、便利でした。宿近くの温泉がとても良かったです。宿の方は皆さんとても感じが良かったです。部屋はきれいに掃除がしてあり、ところどころに置いてあるお花がとても可愛らしかったです。とにかく食事が美味しかったです。お世話になりました。
早朝、車で乗鞍畳平へ。7時30分頃到着し
早朝、車で乗鞍畳平へ。7時30分頃到着したが、駐車場は、6割がた一杯。そこから、約1.5時間で山頂へ!天気にも恵まれ(嫁さんが日焼けしすぎたとグチっていた)360度のパノラマでした。降りてきた時には、車の駐車場待ちの長蛇の列。午後は乗鞍高原に降りて主な滝3カ所めぐりを!(駐車場から、結構歩くので、またまた嫁さんがグチった)その晩に宿にオジャマしました。到着と同時に、若い女性の方が出迎えてくれ、名前を告げるだけで、直ぐに部屋に案内されました。8畳和室を2人なので広さは充分。この日は強行軍だった為、夕方は宿の回りを同行した犬と散歩(犬は、いつも車後部座席が定宿)程度、又回りの木々が多く車を日陰に駐車できたので安心した。お風呂は現在は2個の家族風呂。露天はHPでも製作中との事であったが、約6割の進捗?紅葉時には間に合うかな?(付近は、露天温泉有りを唱っている宿も多く、これが完成すればベスト!)食事の内容は、その質(和洋をうまく組み合わせてある)、量(かなり多いので若い方にも充分)とも今までのPでもベストでした。(後から出てくる品も多く、お品書きがあれば、お腹のすき具合と最初のおかずの加減ができたかも)眺望は、このエリアの宿は殆ど木々で囲まれているので、どこも同じ。従って、露天風呂が完成すれば鬼に金棒となりえる?(予約が多く、ポイント会員では予約できなくなる心配あり?)
夫、娘&愛犬・平六の3人と一匹、急に思い
夫、娘&愛犬・平六の3人と一匹、急に思い立ち、涼をもとめて乗鞍高原へ行ってきました。出発の直前にトクーからベルグハウスさんを選び、宿は確保できました。11時に出発、お昼は19号沿のいつも寄るおそば屋さんで、ビール、馬刺しそしてざるそばといつもながらの美味を堪能!運転を娘に替わり、薮原から野麦をぬけ、途中のスーパー林道からは雪渓の残る雄大な乗鞍を眺めながらの快適なドライブでした。ベルグハウスさんには4時少し前に、にこやかで気さくな奥さんに迎えられて、到着しました。新しいとかおしゃれとかの表現でなく、おいしい空気と涼しげないっぱいの緑にかこまれた感じのよい宿でした。近隣を2時間ほど散策し、6時からの夕食は前菜から、スープ、魚、肉、デザートに至るまで、冷たいものは冷たく、暖かいものは暖かくのこころ使いが行き届いており、めずらしい山菜などもいただけ、お値段からして申し訳ないような満々足の内容でした。夕食後には車で4,5分の村営?「湯けむり館」の”いおうの香り”プンプンのおおきな湯船と露天風呂にはいり極楽極楽の一日でした。今度は秋にまた伺いますね!あみちゃん平ちゃんを可愛がってくれてありがとう