今回初めてトク一を利用してダンナと2人、
今回初めてトク一を利用してダンナと2人、尻焼温泉へ行ってきました。練馬を11:00前に出発し、4年ほど前に一度泊まったことのある四万温泉を経由してから尻焼温泉へ。渋滞もなく場所も分かりやすかったので、チェックイン(15:00)の30分ほど前に到着してしまいました。そこでまず川の温泉を見に行くことに。前日も雨だったのでもしかしたら水量が多くてダメかなぁと心配していたのですが、10人ほどの人達が入浴していました。ただ入っているのは全員男性・・・。そこに私(ちなみに20代女です)が1人で水着を着て入って行くのはちょっと恥ずかしい気もして、とりあえずその場を後にしました。まだ15:00前だったにもかかわらず宿の方は暖かく迎えて下さいました。お部屋は川に面していてドアも2重になっているし金庫などもあり、設備はバッチリ。一息ついた後はとりあえずお風呂へ。女風呂は他の方が入っているようだったので家族風呂の方へ行きました。家族風呂からは川が見えないのがちょっと残念なのですが、空いていればいつでも気軽に入れるのがうれしい!普通旅館の貸切風呂は細かく時間が決まっていることが多いのでこれは本当に良かったです。(おかげで3度も入ってしまいました)夕食は18:30からにしてもらったのでその前に川のお風呂へ。暗くなってからなら恥ずかしくないかなぁということで日没を待って、フロントで懐中電灯を借りて行きました。その思惑通り人も少なくて存分に楽しむことができました。もちろん昼間に景色を楽しみながら入ったらさらに気持ちがいいと思いますが、ちょっと抵抗のある方には夜の入浴をおススメします。そしてお待ちかねの夕食タイム。ここでの評判どおり心のこもった本当においしい料理でした。特に鴨鍋(多分)とマイタケの天ぷらは最高。この日は前橋から来たというお年寄りの団体さんが一緒だったのですが、その方たちの歌声(八木節など)をBGMに旅情も倍増。88歳のおじいちゃんとお話もすることができました。翌朝の朝食もとてもおいしく本当に心も体もリフレッシュすることができました。何よりも光山荘の方々の温かいおもてなしが心に残りました。帰りは吹雪の野反湖に寄ってから六合村を後にしました。尻焼温泉は紅葉のピークは過ぎていたのですが、長野原のあたりはまさに紅葉真っ盛り。お陰様で本当に楽しい旅行となりました。また絶対に訪れたいです。どうもありがとうございました。
二人で群馬の六合村の奥尻焼き温泉に行きま
二人で群馬の六合村の奥尻焼き温泉に行きました名物の川をせき止めた尻焼き温泉広く雄大で感激でしたただし女の人は水着が必要道沿いにあるため。旅館はそのスグ前にあり対応もよかったし食事がホールにて食べるのですが一品ずつ出来たてが出てきます美味しい で安い。 
いつもは行き当たりばったりの旅行なんです
いつもは行き当たりばったりの旅行なんですが、今回このサイトを知り、前日でも予約でき、さらにお得とは願ってもないことでした。気まぐれドライブ旅行でしたが、温泉も楽しむことが出来て満足でした。部屋・・・レトロな小物がいろいろあって、ある意味感動です。例えば、黒電話・・鏡台・・スタンドなど。私の両親の新婚旅行はこんな感じの部屋だったのじゃないかな・・って思いました。私達は 、平均より大きい体型だったからか、少し狭く感じました。対応・・・家族みたいに自然な優しい対応でした。ホテルみたいな冷たさがなくて、旅館のような、個人的なしつこさがなくて、ほどよいんです。みなさん笑顔でした。食事・・・朝晩とも小さなお鍋がついていました。全般的に、温かいものが多くて嬉しかったです。 縁起物のお赤飯お頂いたのですが、これも温かくて美味しかったです。 少し残念だったのが、朝ご飯が朝の炊きたてではなかった感じでした・・・ちょっと硬くなっちゃってました。風呂・・・4回も入りました。内風呂は、木のぬくもりがあって、優しいお湯で、柔らかいお湯でした。よく温まりました。 家族風呂も自由に入れますから、家族で入れてグーです。 川の露天風呂は、ぬるめですが、景観は最高です。山にかこまれて野趣味あふれるの形容がぴったしです。深い所は、立てない位の深さがありました。そのまま泳げる露天風呂なんて、初体験でした。 夜は真っ暗で、危ないので明るい時に大体の状況を掴んでおくことが必要です。川底は大きな石がゴロゴロですから。眺望・・・行き止まりのような所にあるので、山の中って感じです。環境・・・静かで、川を流れる水の音だけが響いていました。道もよかったです。谷間ながら、携帯の電波はしっかり届いてました。総合・・・普段の生活の慌ただしさや、便利だけの毎日から離れてゆっくりできて、よかったです。