5
/5
ちこ
様
2002年11月
気の合う友人と、お互いの癒し旅。千葉と
気の合う友人と、お互いの癒し旅。千葉と埼玉から北千住で待ち合わせ東武鉄道特急「きぬ」で鬼怒川へ。北千住では乗り場がわからず、電車に乗り遅れ、特急券を再購入するはめに。でも「まあ、いつものこと」と、決して慌てない「ずっこけ二人旅」です。 温泉駅前では真っ赤な紅葉が私達を迎えてくれました。1日目は宿でゆっくり。2日目は「鬼怒川ライン下り」を楽しみました。紅葉が見事でそれはそれはきれいでした。3日目は友人の都合で早朝、1番の特急で帰路につきました。 宿は歩いて10分くらい、消防署のとなりで、すぐ分かりました。チェックイン少々前だったにかかわらず、温かく迎えていただきました。案内された部屋には、もうお布団が敷いてありました。「介護等の疲れを癒しゆっくり過ごしたい」と連絡に書きましたので配慮してくださったのだと思います。おかげで布団に横になりながら紅葉を見たり、ゴロゴロ、普段出来ない生活が出来ました。お風呂は二種類、男女交互に使用するとありましたが、平日の為かほとんど貸切状態、気に入った方でゆったりのんびり温泉を楽しみました。湯温は熱からず、ぬるからず丁度適温、優しいお湯です。最初、他の宿からの視界が気になりましたが、渓流沿いに宿がある為、お互い様の感で意識しなくなりました。食事は1日目は普通の会席膳、2日目は楽しみにしていた「ゆば会席膳」でした。どちらともいろいろ工夫されており美味しく、量も多からず少なからず、以前の感想にあった通り、私達(熟女)にとってはヘルシーで満足のゆく献立でした。大食の方、男性の方でしたら少しオプションを追加されたらよいと思います。朝食も種類が多く温かみが感じられました。3日目は早朝出なのでこちらから朝食を辞退しましたら、チーズトーストとコーヒーを用意して下さいました。結局、当てにしていた車内販売がなかった(やっぱりずっこけ?)ので、本当に助かりました。 2日目の夕食の後、女将と介護談義。女将も介護を経験されておられるとのこと、介護話に時の経つのも忘れそうでした。お疲れだったでしょうに・・有難うございました。大きな宿では感じられない、ほんわかと温かみのあるお宿です。是非又おじゃまさせて頂きたいと思います。
4
/5
紅葉ウオーク
様
2002年11月
連休の4日前に思い立ち、鬼怒川の紅葉ロ
連休の4日前に思い立ち、鬼怒川の紅葉ロード散策へ。おいしいゆば料理を出す宿を、ネットで見つけ、ゲット。温泉でゆっくり疲れをとった翌日に鬼怒川からバスで15分程度の竜王峡を訪ねた。竜王峡は紅葉真っ盛り。両岸には整備された散策路があり、真っ赤に燃える木々、青い水をたたえる渓谷の美に圧倒された。昼ごろから歩き始め、約4時間。紅葉をゆったり味わうことができた。さすがに人出はにぎわいをみせていたが、中心の神社付近から少し入ると、人混みも気にならず、静かに秋を楽しむことができた。 見事な紅葉、おいしいゆば料理、天然温泉のぬくもり。満足度の高い旅になった。 15時すぎに宿へ。おいしいお茶でもてなされた後、部屋で。ちょっと狭いのが気になったが、濃厚なカップルには、適度な空間かもしれない。すぐにお風呂へ。ここも3、4人入ればいっぱいになる狭さ。窮屈なのは嫌なので、誰もいない時間を見計らって、都合4回も入ってしまった。24時間入浴可能なのがうれしい。湯量は豊富だったが、循環システムなのが気になった。 夕食は、楽しみにしていたゆばづくしの献立。ゆばの刺身、煮物、いずれも上品な味。量はやや少なめで、若い方には不足かもしれないが、私の年になれば、ちょうどいいぐらい。翌日の朝食も卵、豆腐、納豆と健康第一のメニュー。好きなものばかりで、おいしくいただいた。 夕食の時間帯に、テレビ東京の番組でお宿が取り上げられていた。いま給仕をしてくれた方が、テレビに出ている。これにはちょっと感激。サービスも丁寧で行き届いていた。 チェックアウトは午前10時ぎりぎりまでゆっくり。宿の近くのバス停で竜王峡へ向かった。
4
/5
なが
様
2002年10月
小学校の修学旅行以来の日光に行ってきまし
小学校の修学旅行以来の日光に行ってきました。秋の紅葉を楽しんできました。時間が有ったので車で川治温泉の方までいってきました。すばらしい紅葉を見ることができました。お部屋はとても広く2部屋を一つにしたような広さでした。三人で泊まったのですが、十分な広さでした。温泉も貸しきりにしていただいて三人でゆっくりはいれました。その後、一人でもまた入りに行きました。川沿いにあり、窓を空けてはいると、露天風呂のようでした。気持ちよかった。夕食も湯葉料理でとてもおいしかった。当日は家しか宿泊していなかったのか、とてもしずかで、ゆっくりとできました。
64
65
66
67
68
69
70
71
72