4
/5
啓一郎
様
2002年10月
前日は那須に泊まって那須ハイランドパーク
前日は那須に泊まって那須ハイランドパークで遊んできました。その後、南下して紅葉を見がてら日光観光でもしようと出かけました。宿に到着したのは午後4時ころだったでしょうか。消防署の横なので大変分かりやすかったです。2人での旅行だったのでお部屋の大きさは十分でした部屋に入ってちょっとびっくりしたのはお布団が既に敷いてあったことです。旅館のイメージで「食事から戻るとお布団が敷いてあって」ってのがあったんですがまぁ長旅で疲れていたのでそのままゴロンと横になれて快適でした。夕食のゆば御膳はとても美味しかったです。彼女も大絶賛でした。よく食べる男性には少し量が足りないかもしれませんが、私たちにとっては丁度良い量でした。お風呂は男湯(岩風呂)は熱めでした。他のお客さんとかち合わなかったのでほぼ貸切状態で良かったですよ。女湯は温めだったそうです。全体的にはご家族でやってるアットホームな旅館というような感じです
5
/5
かなやん
様
2002年10月
鬼怒川温泉にあるゆば御膳みやざきで1泊。
鬼怒川温泉にあるゆば御膳みやざきで1泊。翌日日光まで足を伸ばし、食事と紅葉を楽しみました。15時にチェックイン。大きな旅館が立ち並ぶ中、こじんまりとしたたたずまいのお宿でした。駐車スペースは十分あります。ロビーへ入るとなんともいえぬ良い香が漂っています。部屋は清潔に整えられており、早速お風呂へ。岩風呂のほうは広くて素敵でした。男女入れ替え制のようです。ここのおすすめはやはり何といっても食事です。ゆばづくしの御料理は、ひとつひとつが手間隙をかけて供されます。とても同じ素材とは思えません。食事だけのお客さんもいたようです。もともとゆば料理が好きな私ですが、みやざきさんは一般のゆば料理屋の料金でお料理はもちろん、お宿にも泊まれます。眺望は雨だったこともあり、特に感想はありませんが、鬼怒川という場所柄、宿同士が向かい合った形になっているのはどこも同じだと思います。予想外に嬉しかったこととしては、宿のご主人が大変親切にしてくださったことです。ご主人は写真も撮り、書もたしなまれるという趣味のあるかたで、紅葉の写真を見せてくださった上、色紙まで御土産に頂いてしまいました。食事にも満足しましたが、これが一番嬉しかったです.
5
/5
ぼぼちゃん
様
2002年10月
今回は夫婦2人旅。旅のテーマは「のんびり
今回は夫婦2人旅。旅のテーマは「のんびり」。出発日は宿の近くのロープウェイに乗って、すぐにチェックイン。次の日は雨でしたので、会津田島までのんびり列車の旅。お菓子持参で車窓にて紅葉見学しました。遠足気分でした。雨の眺めもいいものですね。3日目は竜王峡を見学しました。夏にも利用させていただき、2回目です。今回も暖かい応対をしていただいて旦那も感激しておりました。お食事はゆばの美味しいこと!美味しいこと!特にゆばさしと田楽となべが良かったです。お風呂も貸切状態でしたし、静かにゆっくりしたい人にはお勧めの宿です。
65
66
67
68
69
70
71
72
73