今回初めてトクーさんを利用しました。予約
今回初めてトクーさんを利用しました。予約が中々取れなくってあせりましたが何とか取れました。早く着いたのにお部屋に案内してくれて助かりました。でも、貸切って話だったのにできなかったのは残念でした。シャワーの出も悪かったのは残念でした。食事は本当においしかったです。いつも旅行の食事は残してしまうのですが、すべて平らげてしまいました。ご飯はお勧めですよ。色々と有難う御座いました。
年末から年始にかけてゆっくり過ごしたかっ
年末から年始にかけてゆっくり過ごしたかったため、温泉でのんびりしようということになりました。私ども夫婦と夫の母の三人ということで「東京から余り遠くない」「食べ物が美味しい」「和室」が条件の旅でした。その条件通り、本当にのんびりゆっくりできました。温泉は単純アルカリ泉で、無味無臭。筋肉痛・捻挫に効くようです。ちょっと荒れていた手も一度入っただけですべすべになりました。今まであまり温泉と縁のなかった私など日に日にお風呂に通う回数が増え、帰宅した今すっかり温泉のとりこです。館内はこじんまりとしていてアットホームな雰囲気です。部屋に入るとお布団も既に敷いてあり、すぐにくつろげました。部屋に付いているお手洗いはちょっと狭いのですが、レストランを出たところに和式が男女ひとつずつ、お風呂のフロアに洋式がひとつ(こちらは男女兼用)ありますので、そちらを使うのも良いかと思います。食事はゆばづくしが素晴らしかったです。一番ゆばはお刺身、最後に引き上げたものは濃い目に味をつけて炊くなど料理の説明もあって嬉しかったです。洋風仕立てにもできるんですね。毎回楽しみました。夫の母は「こんなに美味しいもの食べたことがないわ。器も凝っているのね」と大変喜んでおりました。夫も「やっぱり和食だよな」と嬉しそうに何杯もおかわりしていました。元旦の朝にはお雑煮なども出していただき、その心配りに感激でした。連泊のお客さんが余りいなかったためかお風呂は殆ど貸切状態でした。「四季風呂」・「岩風呂(こちらの方が温度がやや高め)」ともに、鬼怒川に面した壁が一面ガラス張りになっていて、その壁面に接するように浴槽があります。上の方の小さい窓から外の風も入ってくるので、露天風呂のいいとこどりという感じです。元旦の夕暮れに段々青みを増していく空と山々も、翌朝の粉雪がちらつく鬼怒川も、お風呂に浸かって一人で好きなだけ見ていたというのは何と贅沢なことだったでしょう。お部屋もレストランも、鬼怒川に面したところが全面窓になっており、空・山・鬼怒川と、眺望が素晴らしいです。大晦日に何気なく外を見たら、向かいの山の頂あたりに明かりが見えました。新年を迎える催しの何かかな、と思っていましたが、翌日ロープウェイ(「おさるの山」の乗り場まで徒歩20分足らずで行けます)に乗ったところ、山頂にイルミネーションがありました。どうやらクリスマスあたりからライトアップしていたようでした。宿の皆さんは事あるごとに声をかけてくださり、またこちらで何かお願いすると即座に対応してくださいました。ゆば御膳 みやざきの皆さん、色々とありがとうございました。
今回の旅行は、母の喜寿祝を兼ねていたもの
今回の旅行は、母の喜寿祝を兼ねていたものでしたので、宿泊先が気に入ってもらえとてもよかったです。観光としては、東武ワールドスクウェアと景色を堪能して帰ってきました。去年の12月に家族3名で2泊しました「湯葉御膳みやざき」について大変遅くなりましたが感想を投稿します。2泊3日の滞在で湯葉尽くしの料理も工夫されており飽きることなく美味しく食べることができました。特に、揚げ湯葉はおすすめです。また、ご主人夫婦の家庭的な心遣いがあり、コーヒーが飲みたいなと思ったときに、言わなくても淹れてくれたことがとてもうれしかったです。ただ、お風呂は家庭風呂的で蛇口からの湯量が足らなかったのが残念です。