3連休を利用して疲れを癒しにと思い山田屋
3連休を利用して疲れを癒しにと思い山田屋ホテルさんを利用させていただきました。目的は、私は御殿場出身なので富士山は見なれていましたが山梨側からの富士山を見ながら温泉につかるのもいいかなぁ。。と思いお風呂から綺麗に富士山が見えると言う事で山田屋さんに決めました。みなさんの感想から「古いホテル」と記入が多かったので覚悟を決めて主人と出発しました。部屋:別館の8畳のお部屋でした。確かに古さはとて   も感じましたが、綺麗に掃除されていました。   ふとんもふかふかでした。   冷蔵庫の中に飲み物がなんにも入っていなかっ   たのでお風呂上りにビールが飲みたかったので   ちょっと不便を感じました。対応:得に愛想がいいとかってことはありませんでし   たが、親切でした。ご年配の方がたくさん働い   ていてほんと昔の旅館っていう感じでした。食事:夕食は、広間でいただきました。てんぷら、マ   スの塩焼き、赤身のお刺身、煮物、自分で焼く   お肉&野菜、茶碗蒸、山芋のキャビア、チーズ   の酢の物。みかん。ご飯は、お代わり自由でし   た。量は、充分だったのですがてんぷら、マス   が冷めていたのは残念でしたが、たくさんのお   客さんでしたしそれは仕方がないことだと思い   ました。      朝食も広間でした。いかにもおばあちゃんが作   った!っていうような、あまーい大きい卵焼き   とっても美味しかったです。塩鮭、のり、かま   ぼこ二切れ、わさび漬けと山菜となめこ、タマ   ネギと油揚げのお味噌汁。朝からお代わりして   食べちゃいました。(メニューは、覚えている   範囲で書きましたので・・)お風呂:富士山がとても綺麗に見えました。確かに    覗ける様です・・でも、覗くように努力?    しなければ見えないそうですが。主人が    そう言っていました。お湯もとても良く    3回入りました。確かに立つと湖畔にいる    人からは見えるかなぁ??でも、日が昇る    時には、たくさんのカメラマンは富士山に    夢中!でしたので安心して入れますよ(笑)  紅葉もとても綺麗で久々においしい空気を吸った気がします。初日は、フクロウだいすきな私達は、朝霧高原にあるフクロウがたくさんいる熱帯園?に寄ってフクロウに触ったり綺麗な花を見ました。次の日は、宿から10分くらいでつく富士急ハイランドでドドンパを楽しみました。帰りは、中央道で帰ってきたんですが事故の影響もありかなり小仏トンネルまで渋滞だったので、大月で降りたらやっぱり20号線も渋滞だったので35号線帰って来ました。 久々に綺麗な空気の中をドライブしたなぁって思いました。紅葉は、すっごく綺麗でした。空気もおいしいし♪まわりに何もないのでのんびりとした時間を過ごせます。また是非行きたい宿です。
富士山の近くのイベントに参加する事になり
富士山の近くのイベントに参加する事になり、犬連れだったのでペットも大丈夫なホテルを探していたところ 2人で2食付き14000円という価格に「安い!」と、早速申し込みをしました。時間的に、少しチェックインがおそくなりそうだったので、申し込みページに「食事は一番遅くて何時ですか?」と、書きこんだところ、すぐにお電話をいただき、安心しました。ホテルはまず、犬連れのホテル泊は初めてだったので、最初少し心配していたのですが、スタッフの方々皆さんがとても犬に対してもフレンドリーに接して下さって、とても安心しました。食事は、実は期待していなかったのですが(お値段がとってもリーズナブルだったので・・・)おいしかったです。焼き魚などは冷めてしまっていたのは、少し残念でしたが・・。お風呂も新しく出来た露天というのは気持ちが良かったです。2回も入りました。(しかも入湯税なし)お部屋は、はっきり言って残念でした。清潔でしたがとても狭く、ちょっとサビレタ感じがしました。主人曰く、「ああいった感じが好きな人には良いのだろう。」とのことでしたが・・・。まぁ、たぶん他のお客さんより安く宿泊しているのだから、仕方ないとは思いますが見取り図を見たら、一番狭い部屋でした。実は、今回の旅良ければ、景色を見せに両親を連れて山田屋さんに泊まりに行こうかと思っていましたが、もしもあの部屋だったら・・と思うと、それはちょっと難しいかもしれません。スタッフの皆さんがとても親切にして下さったので、私たち夫婦ではまた伺うこともあるとはおもいますが・・・。
富士スバルラインを使って5合目まで行きま
富士スバルラインを使って5合目まで行きました。天候にも恵まれ、景色は、とてもすばらしかったです。気温はマイナス1℃、しかも強風が吹き真冬の寒さを体験してきました。道の駅なるさわでは、地場野菜が、新鮮で手ごろな値段で豊富にあり、買い物客で賑わっていました。富士吉田市の「はなや」といううどんやさんで昼食を取りましたが、うどん本来の味とこしを味わうことが、出来ました。宿は精進湖の目の前にあり、部屋からも、露天風呂からも富士山を見ることが出来、とても贅沢な気分を味あわせていただきました。さらに、天候にも恵まれ、紅葉も美しくいい思い出になりました。食事の量は、多くもなく少なくもなく、おいしくいただきました。部屋には、貴重品用の金庫があれば便利だと思いました。スタッフの対応は、気持ち良く、部屋もよく手入れされていました。