4
/5
よっこ
様
2002年6月
トクーさんを利用するのは今回で2回目です
トクーさんを利用するのは今回で2回目です。お天気が良さそうなので河口湖のラベンダー祭りに行きたくなって、有給休暇を使って出掛けました。お花も十分楽しめましたし、鳴沢の道の駅から富士山がとてもよく見えましたし、伏流水も美味しかったし、地物の野菜も買いました。部屋の窓からは精進湖が一望できました。食事も食べ切れないほどのボリュームがありましたし、暮れゆく景色を見ながら落ち着いて頂けました。24時間の露天風呂があるのですが、ツバメが巣を作ってしまうと言う事で戸が閉まっていたのは残念ですが、広い湯船でのんびりしました。
5
/5
山猿
様
2002年6月
金曜日の夜、仕事を終わらせ信州の山奥を出
金曜日の夜、仕事を終わらせ信州の山奥を出発しました。白糸の滝を見に行こうと思い場所的に良さそうなこの宿に。出発が遅くなり、最終チェックインの21:00に間に合いそうもなくTELしたところ、快く承知していただき30分遅れで無事到着。楽しみにしていたお風呂なんですが、鳥が巣を作っているからとのことで戸が閉まったままで残念でした。(天気が悪かったのでどちらにしてもだめでしたが・・・)今度は天気の良い日に食事付きでのんびり泊まりたいなと思いました。
5
/5
Yuji,Noriko,Yosiyuki
様
2002年6月
平日に連休が手に入ったので、かねてから奥
平日に連休が手に入ったので、かねてから奥さんの希望であった富士山方面への旅を計画し、トクーさんでお勧めされていた山田屋さんを予約、1泊2日で行って来ました。しかしながら、結婚前から旅行雨カップルの私たち。やはり当日は朝から雨、首都高速は事故渋滞。まあ、ついてないのはいつものことだと、めげずに富士五湖を目指しました。神奈川にはいると雨も上がり、とりあえず河口湖で高速を降りました。チェックインまではまだ2時間ありましたので、ひとまず情報誌で予習しておいたドライブルートへと車を走らせたのですが、今度はものすごい「霧」。何とか無事に宿へ着いたら、ちょうどぴったりの時間。ご挨拶をすませ、お部屋に通されると、広い部屋の窓からは、確かに目の前に大きく富士山が!(ほとんど霧で見えませんでしたが・・・)のんびり昼寝をし、夕方に湖畔を歩き、車で河口湖畔まで遊びに行き、スーパーで軽く食べ物を調達して宿に帰りました。(子供が小さいので、食堂ではまともに食べられないのです)お風呂もよい気分で入り、久しぶりにゆっくりとした旅行気分を味わいました。素泊まりだと、食事の時間などを気にせずに過ごせるので、とても助かりました。翌日は、忍野八海など、周辺のポイントをいくつか巡ったあと、東海道方面へ抜けて、高速には乗らずに、箱根の山を通り、千葉まで帰りました。常に肌寒い天気でしたが、何とか富士山も見られて、よい宿に泊まれて、気持ちよく2日間過ごせました。トクーさん、山田屋さん、ありがとう。素泊まりの若い客に、暖かく接してくれました。ツバメの営巣のためということで、露天風呂の雨戸が閉まっていましたが、お湯自体はとてもよい温泉でした。また、最上階の和洋室を予約していたので、期待通りの眺望でした。こんなに安くしてもらっていいの?というのが正直な気持です。いつか、天気のよいときにもう一度よらせていただきたいと思います。
129
130
131
132
133
134
135
136
137