今回は結婚後初めて、昇仙峡へ紅葉を楽しみ
今回は結婚後初めて、昇仙峡へ紅葉を楽しみに行きました。覚円峰の壮大さ、仙娥滝の迫力を楽しむことが出来ました。帰りは、雨の為、御殿場プレミアムアウトレットで買い物を楽しみました。 夕方山田屋ホテルさんに到着。早速ご主人に丁寧に部屋までご案内頂きました。(あんまり無いですよね!)早速、お風呂に直行! 風呂は狭く感じましたが、新しい露天風呂は眺め最高!!と行きたかったのですがあいにくの曇り空で富士山も”ちょっとだけよ”とばかりに裾野を拝むのが精一杯。(評価3は天気のせいです。ポテンシャルは5だと思います)風呂上りロビーで新聞を読みながら、嫁を待っていると人なっつっこい猫がじゃれて来ました。これがめちゃカワイイ!!!少しの間いっしょに遊んでました。食事は今回のカップルプランの値段では期待していなかったのですが、霜降りのお肉、キャビア(!)の入った酢の物等、満足、満足!でした。山田屋ホテルの皆さん楽しかったです ありがとーーー
ペア宿泊券に当選したとの報告に驚きながら
ペア宿泊券に当選したとの報告に驚きながらも、ちょうど連休だった旦那の運転で、実家の母と2才の息子と4人で早速行って参りました。予約の確認などの都合から11時頃に千葉を出たのにもかかわらず現地には2時前に着いて忍野八海などを見学して3時にはチェックイン。目の前に広がる精進湖とすばらしくきれいな富士山の眺めに感激しました。2日目の今日は富士山の周囲をぐるっとひと回りして、富士五湖めぐりをしながら帰ってきました。宿はホテルというよりは昔ながらの宿屋という感じで今風の設備の整った・・・という感じではなかったけれど、本当にゆっくりと出来た感じです。10/27にオープンしたという露天風呂はすぐ目の前が道路で、ちょっと前かがみで入っていかないと丸見えという感じでしたが、周りを気にしながら眺める富士山の景色もまた格別でした。ただひとつだけ気になったのは、夕飯と朝食の際にご飯が各グループごとにお櫃で出てきたのですが、他のグループが残したご飯を私たちの目の前で私たちのお櫃に混ぜていたこと。確かにお櫃に残ったご飯はきれいだったのでそのままにしてしまうのはもったいないのかもしれないけれど、せめて私たちから見えない調理場などで移し変えてくれたらよかったかなと思いました。
今回初めて利用させてもらいました。主人は
今回初めて利用させてもらいました。主人は休日が不規則で、今年の2月から休めず、やっと取れた休日でしたので、トクーさんのシステムはとても助かりました。今回は富士五湖を廻り、氷穴を見たり、牧場に行ったりしました。とても充実しました。宿は、最初値段がとても安く、期待はしないで行こうと話していましたが、なんのなんの!ホテルのスタッフの方は皆さん親切で、いたれりつくせり!私達は子供2人連れて行きましたが、1人は2歳で1人は0歳。食事などゆっくり出来るはずもなく・・と思っていたら、ホテルの方が上の子の食事の手伝いと、下の子は食事中抱いていて下さいました。食事は文句のつけようなく、豪華で味も最高☆土地の食材を使ったお料理で、次に行く時は食事だけでも利用したくなるホテルでした。お風呂は家族風呂にして下さり、子供は大喜びでした。何から何まで、お世話になりっぱなし。ちょっと残念だったのが、お天気が悪く、ホテルから富士山が見えなかった事。でも、富士山の見える露天風呂が出きるそうで、また利用させてもらおうと思っています☆看板娘(?)の猫ちゃん2匹もとても可愛かったですよ♪こちらに泊まる時は、絶対食事付きプランをお薦めしますよ!