今回は仕事の関係で近くまできたのでせっか
今回は仕事の関係で近くまできたのでせっかくだからということで当日の昼に予約して一泊しました。朝から日の出を見て河口湖周辺を一周して帰宅しましたが途中で何度も車を停めて景色に見入ってしまいました。宿についたのは予定より遅れて6時でしたが快く迎えていただき夕食は7時にしていただきそれまで早速露天風呂に入りました。みなさんが投稿されていたように外から見えるかもしれませんが男は気にならない程度でしょう。なんせ人が通るような所じゃないですからね(笑)食事は一人でしたので寂しかったですけど量も多くておいしかったです。翌朝は日の出前に起きて富士山を見てましたけどあいにく雲が多くてあんまりよく見えませんでした。でももし天気がよければ見たことのないような景色になるってのは容易に想像できましたよ。正直言って決して綺麗な部屋ではないですが掃除は行き届いてましたしなんといっても数々の芸能人が宿泊されていることがこのやどのよさを表してるんじゃないでしょうか?!今度は彼女ときたいです。
山梨の温泉を2泊する予定で出発しました。
山梨の温泉を2泊する予定で出発しました。最初に富士山を近くで見たいと思っていましたが、天候はあいにくの雨・・・。ずっと富士山は姿を隠したままです。お昼には、名物のほうとうを食べました。すいとんに近い感じで、もちもちした麺で、かぼちゃなど野菜が沢山煮込んでありました。とてもおいしかった♪河口湖周辺でオルゴール館に行き、まずはお土産と自分の分のオルゴールの物色! 私が気に入ったのは果物そっくりの色形のオルゴールです。曲も沢山あり、籠に入れて友人へのプレゼントにしました。鳴沢氷穴にも行きました。最初は間違えてしまい、風穴側へ続く山道を歩き出しました。かなり歩いた頃、反対から歩いてきた家族連れに距離を聞いたところで、ようやく間違いに気づき、あわてて逆戻り。足が痛くなるほど歩きましたが、綺麗な氷の鳴沢氷穴もきちんと見学しました。水滴が上から垂れてくるので、首筋に入ると冷たくて、タオルを巻いていました。かなり足場が悪く歩きにくい洞窟ですが、雰囲気は楽しんで、中で写真撮影までしました。入り口の料金所にいるコーギー(犬)が可愛かったのを、よく覚えています。疲れた足を擦りながら、宿に到着しました。最初に駐車場で出迎えてもらえたのが、感じよかったです。入り口には猫ちゃんまでお出迎え。あとで知ったのですが、猫は2匹おり、出迎えてくれたのは母猫でした。宿は4階、階段がないので、疲れた足にはキツかったのですが、晴れていれば最高の眺めの部屋だったと思います。あいにくの曇り、雨と富士山は残念ながら見えませんでした。部屋の中は和洋室で、とても清潔な感じでした。古い建物ですが、その分掃除に気を使っているのでしょうね。とても感じよく、過ごせました。早速、露天風呂へ向かいました。内風呂より露天風呂のほうが温度が高かったので、冷たい風に吹かれて入っていると気持ちよかったです。調子に乗って入り過ぎ、出る頃には少しのぼせぎみでした。部屋に戻ってまもなく、夕食を知らせる電話がありました。食事は鯉のあらいや虹鱒の塩焼きなど、地域色があって楽しめました。とてもおいしかったです。夕食後、私たちが「コーヒーを飲みたい」と無理を言った際も、快く応じてくださり、朝もわざわざ「コーヒーを用意しましょうか?」と声を掛けていただきました。とても感じのよい対応で、おいしいコーヒーをいただいたとみんな喜んでいます。ぜひまた泊りたい宿です!
今回の旅は、夫婦と愛犬で 少し早めの紅葉
今回の旅は、夫婦と愛犬で 少し早めの紅葉を楽しむ旅をしました。我が家はワン子連れの旅なので・・・近場で自然に触れられ、のんびり過ごせる旅をテーマに出掛けました。当日は、心配していた天気も 何とか大丈夫で、富士山も見ることが出来ました。一日目は、河口湖周辺にある 大石公園やハーブ館など ペットOKのスポットや 本栖湖へ行き、夕方 精進湖近くの 山田屋ホテルさんへ到着しました。二日目は、忍野八海と近くにあった さかな公園の遊びに行きました。今回も 楽しい旅の思い出が出来ました。山田屋ホテルさんは、トクーの宿泊感想記で 以前から気になってた宿のひとつでしたので・・・今回 利用させていただきました。建物は たしかに昔ながらですが、とても綺麗に掃除されていて古くても 全然気にならなかったです。宿の方の対応も とても感じ良く気持ち良く過ごさせて頂きました。食事は とても美味しくて お安いのに、ボリュームたっぷりでした。お風呂も 露天風呂の温泉が とっても気持ち良く快適でした。又 機会があったら 是非 宿泊させていただきたいなと思っております。