1
/5
梅安
様
2009年8月
★地元の旬の素材と100%天然温泉を満喫♪
愕然!!
お盆の渋滞にあい、到着予定よりとても遅くなったにもかかわらず、温かく迎えていただきました。繁忙期で直前予約だったせいか、残念ながら部屋は1階で、眺望も最悪な部屋でした。まあ仕方ないかと、夕食会場へ、食事が準備されていました。料理の上にほこりよけがしてあったのですが、そのカハ゛ーをはずしたとたん、中に入り込んでいた虫がフ゜ーンと飛んでいきました。ウウーツと思ったのですが子供もいたので、見ぬふり。仲居さんも虫がいっぱい飛んでしまい、ごめんなさいとあやまりどうしでした。生物の刺身もどうやらテーフ゛ルに出しっぱなしだったようで、マク゛ロを一切れ箸で取ると、一度に3切れもついてくるぐらい真っ黒に変色し、乾燥していました。げんなりして部屋に戻ると、5人で予約したにもかかわらず布団が3枚しか用意されておらず、洗面用具、ゆかたなどすべてが3人分でした。フロントにTELし持ってきてもらいましたが、布団敷き係がすでに帰宅したとの事で、結局、自身でシーツ、布団を二人分敷くハメに。疲れて休みに来た宿なのに、思いっきり疲れてしまいました。その夜は食事にあたったせいか、ジンマシンと下痢で寝れませんでした。部屋もお風呂も虫だらけ。障子はセロハンテーフ゜で穴が塞いであり、本当に最悪でした。もう二度と泊まりません。
5
/5
カチョー
様
2009年8月
★地元の旬の素材と100%天然温泉を満喫♪
お湯と従業員は最高だが…
お風呂の良さ、従業員の丁寧さなど良かったです。
食事も適度な量でした。
残念なのがふたつ。
ひとつはエアコンがないのは高原で涼しいから納得します。しかし、風は入れたい。一部の窓には網戸があるが、全ての窓には網戸がありません。
虫が入ってくるので改善して欲しい。それと蚊取り線香も準備して欲しいです。
ふたつめは、部屋から脱衣所が丸見え。せめてよしづを立てかけたり簾を用意したらどうでしょう。
5
/5
ゴタカ
様
2009年8月
★地元の旬の素材と100%天然温泉を満喫♪
お湯(温泉)が最高!!
都会の喧噪を忘れながら進む路は、
山間にたちこめる霧の中に幻想的に佇む旅館。
昔ながら・・・といった感じで、なんとなく修学旅行を思い出しました。
お湯は、とにかく最高です。
鉄分が源泉時から含有されている等その他、
旅館側が自負するだけのことはあり、満足感は大いに期待していいと思います。
お盆休みということもあってか満室の状況で、
多分おそらく普段よりも客数が多かったのでしょう。
スタッフの方が普段とは違う状況に、てんやわんやしたのだと思われます。
ただ一生懸命もてなそうとしている姿は真摯に伝わりましたので、
私たち夫婦は、許容範囲でした。
ただし
設備・備品に対しては文句を言いあっている旅客も少なからずおられました。
でも「都会の喧噪を忘れられる」ということを長所と挙げるのならば、
便利すぎる生活からチョット離れて、
温泉を楽しむ、お料理を美味しく頂く、
部屋では窓をあけ山の大気に深呼吸し癒される。
・・・それらを満喫できる喜びに浸れる素晴らしさで、
不便さなど不満な方向へ気持はは向かないと思われます。
少なくとも私たち夫婦は、存分に楽しめました♪
そこにある大自然と申し分ないお湯、
あたたかいスタッフの方々のおもてなしで充分で、
それ以上望む余地はありません。
満足しております。
スタッフの方は、みな素朴で親切。
干渉しすぎず、つかず離れずのおもてなしは大変心地よいものでした。
当日の早朝に予約を無理やり入れたのですが、
その際の対応もとても迅速・丁寧で、気持よい旅の出発ができました。
お世話になりました。
とてもくつろげ、今日からまた仕事に集中できそうです。
ありがとうございました。
※追伸
設備などで不満を覚えそうな方へ、ご持参すべきいろいろ
◆ドライヤー
◆ハブラシセット(旅館にありますが、泡立たずブラシもすぐバラバラに)
◆洗顔フォーム
◆女性はアメニティセット、男性はシェーバーセット(カミソリはありません)
◆風呂上がりに綿棒を使う方は綿棒。
◆リンスインシャンプーなので、
髪の長い女性などは特に、トリートメント等持参されると良いと思います
必然的に車での旅路になると思いますので、
これらのものを持参しても、特に手間にならないのではと思います。
34
35
36
37
38
39
40
41
42
食事も適度な量でした。
残念なのがふたつ。
ひとつはエアコンがないのは高原で涼しいから納得します。しかし、風は入れたい。一部の窓には網戸があるが、全ての窓には網戸がありません。
虫が入ってくるので改善して欲しい。それと蚊取り線香も準備して欲しいです。
ふたつめは、部屋から脱衣所が丸見え。せめてよしづを立てかけたり簾を用意したらどうでしょう。
山間にたちこめる霧の中に幻想的に佇む旅館。
昔ながら・・・といった感じで、なんとなく修学旅行を思い出しました。
お湯は、とにかく最高です。
鉄分が源泉時から含有されている等その他、
旅館側が自負するだけのことはあり、満足感は大いに期待していいと思います。
お盆休みということもあってか満室の状況で、
多分おそらく普段よりも客数が多かったのでしょう。
スタッフの方が普段とは違う状況に、てんやわんやしたのだと思われます。
ただ一生懸命もてなそうとしている姿は真摯に伝わりましたので、
私たち夫婦は、許容範囲でした。
ただし
設備・備品に対しては文句を言いあっている旅客も少なからずおられました。
でも「都会の喧噪を忘れられる」ということを長所と挙げるのならば、
便利すぎる生活からチョット離れて、
温泉を楽しむ、お料理を美味しく頂く、
部屋では窓をあけ山の大気に深呼吸し癒される。
・・・それらを満喫できる喜びに浸れる素晴らしさで、
不便さなど不満な方向へ気持はは向かないと思われます。
少なくとも私たち夫婦は、存分に楽しめました♪
そこにある大自然と申し分ないお湯、
あたたかいスタッフの方々のおもてなしで充分で、
それ以上望む余地はありません。
満足しております。
スタッフの方は、みな素朴で親切。
干渉しすぎず、つかず離れずのおもてなしは大変心地よいものでした。
当日の早朝に予約を無理やり入れたのですが、
その際の対応もとても迅速・丁寧で、気持よい旅の出発ができました。
お世話になりました。
とてもくつろげ、今日からまた仕事に集中できそうです。
ありがとうございました。
※追伸
設備などで不満を覚えそうな方へ、ご持参すべきいろいろ
◆ドライヤー
◆ハブラシセット(旅館にありますが、泡立たずブラシもすぐバラバラに)
◆洗顔フォーム
◆女性はアメニティセット、男性はシェーバーセット(カミソリはありません)
◆風呂上がりに綿棒を使う方は綿棒。
◆リンスインシャンプーなので、
髪の長い女性などは特に、トリートメント等持参されると良いと思います
必然的に車での旅路になると思いますので、
これらのものを持参しても、特に手間にならないのではと思います。