東京から栃木の川治温泉に一泊二日で行きま
東京から栃木の川治温泉に一泊二日で行きました。連休に、しかも直前に安い料金で温泉宿に泊まることが出来たのでとても助かりました。初日・・・足をのばして白河まで行き、有名店でラーメンを食べました。川治温泉では夕食前・就寝前・翌朝と3度お湯につかりました。気持ちよかった。二日目・・日光を観光し、宇都宮で餃子を食べて帰りました。フロントはチェックイン予定時間を過ぎていたにも関わらず、快く応対してくださいました。全体的には可もなく不可もなく、とても無難に平均点を取っているという感想です。ただ、宿の「売り」がなく、所々改善した方がよいのでは?と思う所がありましたので、お部屋のアンケート用紙に記入して帰りました。内風呂・露天風呂共にとても気持ちよかったので、命の洗濯をさせてもらいました。チェックアウト時に他の方の飲食料金の請求があったので少し不機嫌になってしまいましたが、それも即時対応していただけました。
毎月恒例の夫婦温泉旅行、今回は水上温泉に
毎月恒例の夫婦温泉旅行、今回は水上温泉に1泊、川治温泉に1泊の2泊3日の旅行でした。川治温泉は2泊目の宿として予約しました。水上からは沼田・中禅寺湖・鬼怒川を経由して到着。まだチェーンは必要ありませんでした。途中、昼食は中禅寺湖畔で日光名物の湯葉そばを食べ、水の少ない華厳の滝も見学して川治温泉へ向かいました。翌日は五十里湖を見学し、鬼怒川のベゴニア花園「花いちもんめ」に立ち寄り、日中の空いている間に東北自動車道ですいすいと帰ることができました。【部屋】3階の10畳(実質は8畳くらい?)の和室でした。バス・トイレ付で、金庫・冷蔵庫・姿見もあり、無料のテレビはきれいに映ります。清潔感や広さなど問題ありません。特に洗面台に揃っている整髪料など豊富、また、トイレはシャワートイレなので完璧な高評価です。いままで利用したホテルのなかで設備は最高レベルでした。【対応】駐車場では正装で出迎え、誘導してくれて好感触です。フロントやその他のスタッフのみなさんは礼儀正しく何も不満はありませんでした。【食事】夕食は質・量とも満足で、テーブル以外のおかずが部分バイキングになっていました。こういう形態は初めてでしたので、欲張って沢山食べてしまい、満腹で釜飯を残して申し訳なく思いました。また、朝食は和食のオールバイキングでしたが、朝はパン食の私には不満が残りました。牛乳とジュースはありますが、ほかにパン・バター・ヨーグルト・コーヒーを並べてあれば完璧だったのですが。【風呂】大浴場が男女2つのほか、隣接して2つの露天風呂があります。この露天風呂も屋根があり、ガラスを通さず外が見えるという風呂です。夜になると男女が入れ替わります。貸切り風呂は有料です。中でも蘭綾風呂という大浴場は岩壁が圧巻で、浴槽の上に迫る大きな岩が迫力満点です。泉質・湯量・湯温など満点です。【眺望】部屋からの眺望は、ホテル真下に男鹿川の渓流と川向こうのホテルの建物が主です。特に良い眺望ではありません。【環境】国道から少し奥まっているので、初めて行くときはわかりにくいと思います。商店街から離れていて静かな環境です。【総合】館内にある清涼飲料の自動販売機は街の値段と同じ、また、コーヒーショップで飲んだコーヒーの値段も安く、全体として高級感を感じる良心的な良いホテルでした。みなさんに自信をもってお勧めできます。お世話になりました。
運良く、トクー市に当たり、いい機会なので
運良く、トクー市に当たり、いい機会なので母を連れて温泉旅行に行くことにしました。残念ながら、紅葉は、すでに終わってしまいましたが、久しぶりにおしゃべりに花を咲かせ、のんびりすることができました。フロントの方、仲居さんが笑顔で迎えていただき、感じの良い応対でした。お部屋は旧館で、年季の入った感じでしたが、5-6人は泊まれるぐらいで、私たち2人には十分でした。お部屋はすべて川に面していて、向かい側の山々が紅葉の盛りだとさぞや美しいと思います。残念!お風呂は男湯、女湯それぞれ大浴場、露天風呂があり、時間性で入れ替わるので、すべて入ることができました。特に、男湯の露天は川を眼下に見下ろし、季節を感じながら入れるのでお勧めです。元湯なので、湯量も豊富で気持ちが良かったです。お楽しみの食事もお刺身、焼き物、海鮮鍋など、あとバイキング形式でその他のものも選べました。帰りの時もスタッフの方に母と二人の写真を撮っていただきよい思い出ができました。