今年のGWのスキーは雪もあったのでよかっ
今年のGWのスキーは雪もあったのでよかった。4、5日と滑ったけど天気もよくて、とても良い旅行になった。宿が分かりにくい所だったので、少し迷った。予約した部屋は、お風呂、トイレなしの部屋を予約したのですが、部屋に入ると両方付いていて、2人で泊まったのですが、とても部屋が広くて、快適でした。
予約完了後、まず、場所がわからないので白
予約完了後、まず、場所がわからないので白馬村のHPにて地図を入手するも宿の名前が載っていない。施設紹介文の中の岳美山荘が載っていたので同じ場所であろうと判断し、行ってみればわかるであろうと思い行ったのだが、結局わからず電話で聞いてやっとのことでたどり着いたのであった。それも、紹介文の写真が無ければわからなかったであろう。あのような場所は地図を見てもまずわからないので、予約確定した時点で詳細地図を送付すべきだと思う。または、トクーさんの方で住所だけでなく地図も表示できる様にされたら良いと思う。 部屋ですが、5人用の和洋室ということだったので、和室とベッドを想像していたのですが、6畳ぐらいの薄いカーペット張りの洋室に座布団とテーブル、その奥に寝台列車を思わせる3段ベッドが向かい合わせで備え付けてあり、6人が就寝可能となっていた。一番下は床の上なので3段というより2段ベッドかな?一番下と二段目に布団が用意してありました。ベッド横にあったサッシより隙間風が入るのか新聞紙でふさがれた部分あり。部屋の天井隅にはくもの巣有り。日当たり悪く薄暗い上、部屋の電気も暗い。かけ時計は止まったまま。その他いろいろ。まさかの部屋の内容に一同愕然。この部屋代が通常一人5000円だなんて信じられませんでした。予約を入れた私が家族から責められたのは言うまでも有りません。安いから当然であろうと言われればそれまでですが、安かろう悪かろうでは、当たり前じゃないですか。トクーさんは、良いものを安く提供することに意義があるんじゃないですか?手数料もしっかり取っているのですから。ということで、宿紹介にて客室の写真は絶対載せるべきだと思います。部屋の写真さえ載っていれば絶対予約しませんでした。 ただし、風呂は思ったより大きくきれいで満足しましたが、ドライヤーがない。入浴後、部屋に帰ろうと思ったらスリッパがない(これは、宿と関係ないか)食事は、値段の割には合格です。おいしかったです。総合的に判断してこの宿は貧乏学生のスキー合宿向けですね。PS.再度、トクーを利用しようと思わない体験でした。「さすが、トクー」と言わしめる企画をお待ちしております。 評価についてですが、通常これだけのところをこれだけ安く泊まれるんですよ、もちろん同等のサービスですよというのがトクーの売りだと勝手に思っていますが、「費用とのバランスをお考え頂き評価をお願いします」ということは、安くなった分、何らかのマイナス要素を黙認しろということですか???評価を見る人はどんな施設かを知りたいのですから費用とのバランスに関係無く評価すべきじゃないでしょうか!!というわけで、普段から食事よりも住居にこだわる我が家の評価は以下のようになりました。
初めてで半信半疑安かろう悪かろう・・・ぶ
初めてで半信半疑安かろう悪かろう・・・ぶっとび!めっちゃよかった。ただ、まだスキーOKの1行あればもっとよかった。入って良かったクラブトクー使って良かったクラブトクー って感じ(ゴールデンウィーク中なのに)感激でした。暗くなって着きました。ドキドキしながら、部屋にはいってびっくり!トイレ、バス、なべ食器ETC・・・ひろーいベランダ付、おまけに24時間入浴OKの温泉!湯がまたいい。スベスベ、雪でドロドロになった(スキーしてました。)Gパンまで洗える洗濯機(ただ乾燥機は有料)まであって、もう至れり尽せりって感じ。ちょっと誉めすぎたかな?又行きたいところです。