家族3人で春スキーを楽しみに、八方に行っ
家族3人で春スキーを楽しみに、八方に行ってきました。雪はぎりぎりあったと言う感じでしたが、子供はとても上達し大変楽しんだようです。来年はシーズン中に来たいと思います。私達のような子連れでいく旅には、やはり体を動かしたり、何か体験できるようなものがいいですね。その点スキー旅行は大満足といったところです。帰りには、ワサビ園に寄って帰りました。宿は、八方咲花ゲレンデまで歩いて30秒の通りスキー&スノボーにはとても便利な場所。24時間風呂(清掃時以外)はお湯がきれいで、チェックアウト後にも入れる。スキーの後ぜひ入っていって疲れをとってお帰り下さいと言って頂きました。さらに着替えの場所も提供して頂ける。朝食はバイキング形式で量を調節できる点が良い。煮物類の味付けはとても良い。夕食はとりませんでしたので判りません。場所は判りずらいので必ず前もって地図を頂くと良いです。宿の女将さん(おばあちゃん)とご主人(息子さんかな?)は、穏やかで感じの良い人でした。食堂のスタッフは若いスキーヤー&スノーボダ―の選手風の人で、テキパキと好印象。私達が泊まったお部屋の印象は、学生の下宿部屋のようでちょっと狭いかなと言う感じでした。シーズン終わりの為か、少々残念なことは畳が少しほつれ気味で衣服に付くことと、たまたまだと思いますがテレビの映りが悪かったこと。あと隣部屋の物音は少々気になるかな。建物は年季が入っていて、掃除も必要最低限という感じだが、不潔ということでもありません。その分堅苦しさはありません。別棟には新しい部屋もあるようです。ここはスキー&スノボーの山荘の合宿所という雰囲気があり、それに徹すればゲレンデに近く便利。しかしながら当日は私達のようなファミリースキーヤ―やカップル、熟年グループの姿も多く見られました。費用を考えれば、とても満足しています。
ゴールデンウイーク後半にかけて能登一周の
ゴールデンウイーク後半にかけて能登一周のバイクツーリングに行きました。初日の白馬は残念ながらの雨、雨、雨でした。気温はなんと6度....寒かった。宿は、太く黒い柱、白い漆喰の壁――古き良き時代の『山荘』を思わせ、その時代を想像する楽しさがありました。部屋は、よくありがちな(^_^)つぎたし、つぎたしなのでまさに不思議空間!!和朝食はおかずも充実、満足度は高い。お風呂が温泉なのもグー。宿舎の名前と、ペンション村の表示名がちがっていたので要注意、です(似た名前でした)。
朝、検索してその日の宿泊。便利ですね。安
朝、検索してその日の宿泊。便利ですね。安い料金で温泉に入って、ゆっくりしようと思って出かけたのですが、まだ、スキーが出きるのに驚きました。わかっていれば持って行ったのに・・・ェックインの時間より少し早く着いたのですが、すぐにお部屋に通してもらえて良かった。でも、掃除がしてなかったのか?スタッフが男性ばかりのせいか、お菓子のかすが落ちていました。でも、家族4人には広すぎる15畳でした。食事は、子どもには不評でした。お風呂は温泉で、肌がツルツルするお湯でした。温まるお湯ではありませんでした。このビラビレッジ岳美さんは、スキー場のすぐ目の前なので、スキーシーズンにお薦めです。