5
/5
kenny
様
2001年5月
小見川は利根川が近くにある水の町でした。
小見川は利根川が近くにある水の町でした。時間通りに着いたので、宿に入りました。すごく品のいい宿で、何だか歴史を感じさせられました。スタッフの方はとても控えめで、こちらが恐縮してします程でした。お部屋は8畳の和室に床の間があり、窓からは一階の池の鯉が見えるとても素敵な部屋でした。廊下にはBGMにお琴が流れていて本当に居心地が良かったです。お風呂は子供がいる私たちを気ずかってか、スタッフの方が空いたら電話をしてくれました。なかにタオルも用意されていて、広々としていました。水槽があって金魚が泳いでいたのでうちの子は「トト、トト」といって、大喜びでした。食事は、本当にこの値段でこんなに!?というほど豪勢で、とってもおいしくいただきました。布団まで敷いていただいて、恐縮の連続でした。朝食もとてもおいしくちょうどいい量でした。お会計のときも、値段が違うのではないかと思いつつどきどきしました。本当に素敵な宿で、家族でまた来たいと思っています。ゴールデンウィークだったせいか家族連れがほとんどでしたが、ふだんは釣りをされる方が多いそうです。
4
/5
カリーナ
様
2001年5月
全体的にあの料金ならば満足できると思いま
全体的にあの料金ならば満足できると思います。私たちが宿泊した時はとにかく食事の支度が遅くてイライラさせられましたが(お夕飯は支度に30分以上かかり、しかもおかずを隣と間違えて運ばれ、多く来ていた物を下げられた。朝食は7時と聞いていたので早起きしたのに始まったのは8時だった)料理はあのお値段では普通食べられない豪華さでした。旅館自体は写真でみるより少し小さく、古い白い建物が旅館でした。自動ドアのガラスの向こうはお琴の音が聞こえてくる静かな雰囲気、従業員の方は皆感じが良くひとまずホッとしました。宿内はこぎれいになってはいましたが歩くと「ギーッ」という音、トイレが薄暗くて怖かったです。お部屋もやはりやや広めでこぎれいにまとめてありましたが畳がぼろぼろでした。ちょっと古めではありましたが、従業員の方の雰囲気の良さに文句一つ言えない感じです。総合的には・・・良かったと思います。
4
/5
damu
様
2001年5月
この値段で本当にいいのでろうかと。不安で
この値段で本当にいいのでろうかと。不安でした。でも、さすがに、『割烹旅館』と、言うだけあって夕食はすばらしい料理が出ました。宿の方もやさしく、親切で、とても満足しました。ただ、温泉ではないのでお風呂がいつでも入ることが出来ないのが残念でした。せめて朝も入れればよかったし、男湯と女湯の二つは欲しかったものです。
7
8
9
10
11
12
13
14
15