5
/5
匿名希望
様
2002年3月
軽井沢のスキーとアウトレットモールでのシ
軽井沢のスキーとアウトレットモールでのショッピングを楽しみました。宿泊当日は、他の宿泊者が大勢では無かったので非常に贅沢な時間を過ごすことが出来ました。特別にお風呂などは、貸し切り風呂として利用させて頂きました。大変感謝しておりますし、大変満足しています。また、チェックインして、お部屋に入ったら、暖房が既に入っていたことには感動しました。食事も朝・夕と頂いたのですが、ボリュームも味も大満足でした。普通のペンションとかでありがちな料理ではなく、手の込んだ料理でとても良かったです。また軽井沢に行く際には、利用させていただこうと思います。
5
/5
スキーヤー
様
2002年2月
1日目は佐久パラダスキー場、2日目は軽井
1日目は佐久パラダスキー場、2日目は軽井沢スノーボードパークへ行き、軽井沢のアウトレットでショッピングも楽しみました。16時半くらいに宿にチェックインし、夕食までの時間にアウトレット(宿から車で5~10分くらい)に行ってきました。少し、夕食時間を遅くしていただき、ゆっくりとお買い物することができました。夕食、朝食、両方いただきましたが、とても量が多くて味もおいしく満足でした。大人2人分だけお願いして、子供は親と一緒にいただきましたが、十分な量でした。子供用の椅子も用意されていたのが嬉しかったです。お風呂も家族で貸切にしていただき、ゆっくりと入ることができました。お風呂は温泉と同じ成分のようでした。ボディソープ、リンスインシャンプーが置いてあり、ドライヤーもあったので便利でした。お部屋は清潔にされていて、テニスコートに面して朝日が入る明るいお部屋で、気持ちよく使わせていただきました。タオル・歯ブラシ・ゆかたが用意されていました。オーナーの方もとてもお話好きのようで、軽井沢のことなど、たくさんお話してくださいました。ぎりぎり(宿泊前日の夜10時)の予約にもかかわらず、宿泊OKのお返事をトクーさんの利用時間の朝10時にすぐにお返事いただき、当日も安心して過ごすことができました。予約時に質問事項に書いたお返事は家のほうに電話していただいたのですが、私は聞く事ができなかったので、もう一度チェックインの時に回答していただきました。実は、前日の夜に予約して、当日はお返事が来る前の早朝に家を出発し、パソコンを高速のパーキングで繋いで予約完了のメールを受けました。スキーには行きたかったので、森下牧荘さんから宿泊不可の連絡が入ったら、宿を探さなくてはいけない状態になるところでした。本当に助かりました。今回はトクー市で、食事代抜きで素泊まり料金500円という激安で利用させていただき、設備やタオルなどの備品(?)類も用意されていて、かえって申し訳ないような気がしました。とても満足な旅行になりました。夏の軽井沢はまだ行ったことがないので、是非また暖かい時期に利用させていただきたいです
5
/5
横浜いちご
様
2002年2月
2回目の宿泊でした。部屋は2Fの六畳でし
2回目の宿泊でした。部屋は2Fの六畳でした。お風呂は男女ともに広く、ゆっくりできました。朝食はやはりボリュームがありました。デザートのヨーグルトまで付いています。連休という事もあって食堂いっぱいのお客さんでした。真ん中にお味噌汁とお釜があってセルフで用意するといったシステムになっていました。前回も思ったのですが、なぜか小さなお子様連れのファミリーのお客さんが多いようです。それから、今回、私達の不注意でお部屋の障子を破いてしまい、ドキドキしながらその旨を伝えたところ、オーナーの方から笑顔で「わかりました、大丈夫ですよ!」と優しい声をいただきました。ほんとにすみませんでした。
17
18
19
20
21
22
23
24
25