軽井沢プリンスホテルスキー場でスキーをし
軽井沢プリンスホテルスキー場でスキーをして1泊の後翌日は,軽井沢アウトレットモールでお買い物。予約を前日に入れたので心配でしたがすんなり取れました。食事の時間は決っているようでしたが,チェックインのときの変更は可能ですと,ご丁寧に尋ねて頂きました。食事は,夜,朝とも味も非常によく暖かいものは暖かい状態で出していただけて非常に満足できました。お風呂も広く清潔で,スキーをして冷えた体には非常に快適でした。ただ,宿泊客が少なかったせいか,トイレや洗面所が寒かったです。また部屋は広くてよかったのですが,暖房の効きが悪かったのか少し寒かったです。それを除けば,値段にもサービスにも非常に満足しました。またぜひ利用したいと思います。
スキーに行こうと思い立ったのがほんの3日
スキーに行こうと思い立ったのがほんの3日前。さて、今から予約が取れるのか?そんな時トクーのサイトを発見!夢中で「お徳な宿」を探し半信半疑のまま予約。予約OKの回答にちょっと安心し、宿に電話を入れて地図をFAXしていただきました。今回の目的はスキー。軽井沢プリンスのゲレンデがすぐ目の前という立地条件は本当にありがたく、また睡眠、栄養ともにバッチリのコンディションで、本当に楽しいスキー時間を過ごしました。到着時には明るい笑顔で迎えられ、すぐに部屋へ。夕食までやや時間があったので、部屋でごろごろ。手足を思いきりのばせる空間に大満足。そして夕食。数え切れないほどの品数とそのボリュームには大感激!その日のメニューの中で忘れられないものが「洋ナシのグラタン」愛情たっぷりの料理にまたまた大満足!早めのお風呂は、広く快適。早々に夢の中へ。次の日の朝、「日本の朝ご飯」をいただき、いざスキーへ。スタッフのみなさんから、ゆっくり、たっぷり、のんびりの時間をいただき、本当に充実した2日間でした。ありがとうございました。
宿泊当日はSKIを楽しみ、翌日もSKIの
宿泊当日はSKIを楽しみ、翌日もSKIの予定でしたが生憎の吹雪で午前中に帰宅しました。軽井沢のモールを覗きにも行ったのですが、通路が屋外なのでとても寒かったです。冬に特に目的もなくモールを散策するものではないと言う事がわかりました。SKI用の宿を探してクラブトクーに入会してほぼ1年。過去、トクー市がいっぱいだったり、行きたい場所でうまく探す事が出来ずに、予約が成立した事はありませんでした。が、「森下牧荘」さんを見つけたおかげで、クラブトクーの入会金、年会費をやっと元を取った感じです。ロビーは広く、新聞も用意されており、落ち着いた雰囲気。お部屋は家族連れには十分な広さの和室。お湯やお茶・コップも用意されており、お茶菓子もありました。リネン類も清潔ですし、タオルや歯ブラシ鏡台やティッシュボックスも部屋にありました。お風呂は思ったより広く洗い場も6つ。桶も椅子も整頓され貸切状態でくつろげました。ドライヤーも脱衣所に二つあります。子供用にお風呂上りのアイスもフロント横のアイスクーラーからかってあげる事もできました。(税込100円)何より、どこも掃除が行き届いており清潔で安心して使えました。施設は今時ではありませし、深夜の音は若干気になりますが、それを補う宿の方の客に対するお気遣いのおかげで気持ちよく旅行する事ができました。朝食は子供用、大人用を作り分けられており、内容は、付き出し(卵焼き・雑魚・かまぼこ)漬物二種、ヨーグルト、サラダ、煮物、海苔、昆布数の子、ご飯、味噌汁。子供用には、煮物・漬物の代わりに、ナゲット・ポテト・乳飲料になってました。我が家には十分な量で、子供が残してしまい申し訳ないです。採算を心配してしまいますが、これからも是非続けてください。