5
/5
れい
様
2002年1月
森下牧荘に宿泊して、軽井沢でスキーを楽し
森下牧荘に宿泊して、軽井沢でスキーを楽しんできました。プリンススキー場から車ですぐだったので、便利でした。場所も分かりやすかったです。宿の方は、まず、宿の方がとても親切でした。お風呂も、家族で入れるように、貸しきりにしてくれて、いつも狭い我が家のお風呂では無理な、家族全員風呂を楽しみました。お部屋も清潔で、朝御飯も子どもメニューを特別に作って下さって、美味しかったです。朝、スキーに行くと言ったら、朝御飯も早めの時間にしてくださいました。トクー市で、驚く程の安価だったので、最初は、どんな宿か心配でしたが、大満足。施設は、少し年代を感じましたが、それも味がありました。なによりも、宿の方が親切なのは子ども連れには有り難かったです。トクーを利用したのも初めてでしたが、病みつきになりそうです。
5
/5
ベイブ
様
2002年1月
子供たちに「連れてって!」とせがまれてい
子供たちに「連れてって!」とせがまれていたスキーに1月26ー27日で行ってきました。子供たち(ちなみに7才と6才)にとっては初めてのスキー、親も10年近く滑っていなく、車もスタッドレスでは無かったので、行き先は佐久スキーガーデン「パラダ」に決定し準備を進めていました。そんな中で何の気なしにサーチしていたホームページで「トクー」を発見、何と軽井沢に一人250円で泊まれるとのこと、軽井沢でショッピングもしたかったので、半信半疑ながらも会員登録を済ませ、予約申し込みを行ったところ翌日に予約完了とのメールが届いたため、急遽1泊2日の旅行となってしまいました。26日は朝から良い天気で予定通りに8時に家を出発(群馬)レンタルスキーに寄って10時頃にスキー場に到着しました。初めてなので午前中は足慣らしでも、と思っていたのですが「あれ(リフト)に早く乗りたい!」とのリクエストもあり回数券(11回券、大人用&子供用)を購入、子供たちのスキーデビューとなりました。最初はリフトを降りてから下まで40分も掛かりましたが、次第に何とか曲がれるようになり、3回目からは殆ど転ばずに降りられる位になり、大喜びで大満足でした。3時にリフト券を使い果たし宿へと向かいました。レンタル屋の主人に裏道を教えてもらい宿まで20分位だったか、程なく到着。親切な出向かいと共に料金を払い、宿の説明も丁寧にしてもらい部屋へ到着。10年以上前にテニス部の合宿で来ていた部屋を思い出しました。(塩沢湖周辺です)食事、風呂共に投稿にあった通りで大満足です。但しある程度覚悟をしてきたのですが、7時頃から「雪」が降り始め、朝方には20cm以上積もる大雪となってしまいました。しかし、宿の方々は朝早くから雪かきをされており、我々が帰る頃にはちゃんと車を宿の前に付けることが出来るようになっていました。(ご苦労様です)車周辺も雪かきされておりチェーンを付ける作業もだいぶ楽になりました。その後、軽井沢のアウトレットモールでコートをゲットした後、チェーン規制の取れた2時頃軽井沢を後にしました。結果としては大満足の旅行となり、その割には大変リーズナブルでこれからくせになりそうです。予定より早く4時前に宿に着きました。すでにスリッパが用意されており、宿のご主人の暖かい出迎えで“お泊まり”が始まりました。部屋に付くとすぐ子供がテレビを見たがり、スイッチを入れましたが映りません。ご主人に話すとすぐ見に来てくれました。何のことはない、スイッチがちゃんと入っていなかったのでした。(リモコンに慣れきっていて、リモコン無しのテレビの付け方を忘れてました)ご主人の好意で家族4人でお風呂に入れました。大きなお風呂に子供たちも喜んで遊んでました。宿泊感想記にあった通り、夕食・朝食とも食べきれないほど色々ありました。子供用のシチューに星形人参が入っていて、暖かい心遣いを感じました。ありがとうございます。一晩で降り積もった雪で雪遊びを楽しんだ後、宿を後にしました。とっても気持ちよい週末でした。
5
/5
横浜いちご
様
2002年1月
初めての宿泊でした。駐車場も広く、道から
初めての宿泊でした。駐車場も広く、道からのアプローチにも灯りがあるのでわかりやすかったです。当日はお風呂を部屋ごとに貸しきりにしてくださるとの事で、空いたら部屋まで迎えにきてくださいました。お風呂は男湯のほうに夫婦で入りました。広くて洗い場もたくさんあって気持ち良かったです。部屋は1Fで8畳でした お茶とお菓子が用意されていました。朝食は種類も多く、ボリュームありました。席に着いたら、ご飯と汁をもってきてくれました。オーナーの方の感じがやわらかくてとてもよかったですこの価格で受けられるサービスではありません。ぜったいおすすめです!
18
19
20
21
22
23
24
25
26