能登半島をドライブしました。車で夜8時ご
能登半島をドライブしました。車で夜8時ごろ着いてしまいました。かなりよい旅館だったので、もう少し早く到着してのんびりした方がよかったかな。
今回の目的は、観光ではなくのんびり温泉に
今回の目的は、観光ではなくのんびり温泉に浸かり、美味しい料理をいただくことを目的に出発しました。宿に着くなり従業員の対応は非常によく、スムーズにチェックインできましたが、案内された部屋は古い本館でした。何とエレベータの中は暑く、扇風機が回っていました。また本館の部屋への通路が暑く空調が効いていませんでした。部屋は洋室が十畳ほどの部屋と和室が十畳の部屋で、二人では広すぎる感じでした。ただ洋室のジユータンの染みが気になり落ち着きませんでした。いざ、風呂へ行こうと思ったら、本館のエレベータで一階まで一旦降り、新館への通路を通って新館のエレベータで六階にありました。なんと新館は通路も空調が効いており、エレベータも二基あり涼しいではありませんか。やはり安い料金では、新館は泊めていただけないのかなと実感しました。(差が大きすぎる)風呂は大きくて清潔で、眺望が抜群でした。(気に入りました)料理は部屋食で一般的な旅館の料理で、十分満足できましたが、何とビールの料金が高いこと。中瓶が850円もするではありませんか。私がいままで泊った所の中で一番高い。結局飲み物は、390円のサイダー1本だけにしました。夜に館内のお食事処の(長助)へ行きましたが、料金表を見ると、生ビールが千円もするではありませんか。そこでも結局あまり美味しくない840円の醤油ラーメンにしました。風呂良し、食事良し、対応良し、の旅館なのに、なぜか飲み物がボッタクリなのが残念です。折角温泉旅館に泊ったのに、大好きなアルコールが飲めないのは、貧乏な私にとってはつらかったです。せめて半額の料金でアルコールは飲みたいものです。
長年の夢だった輪島?金沢へ行けた事です。
長年の夢だった輪島?金沢へ行けた事です。まず初日の宿を、車で6?7時間で行く事が出来る和倉温泉に予定。しかし和倉の旅館は宿泊料が高く、そこでトクーを利用、通常料金より安く泊まる事が出来、翌日は輪島市をゆっくり見学しながら、金沢へ向かいました。係りの方に案内された部屋は、海が一望でき、海無し県の私にとっては、何だか得した気分になった。特に気に入ったのが、大浴場。ここからの眺めはパノラマ感覚で、海と近くの旅館が見えて最高だっだ。源泉は94℃のナトリウム温泉で、海の水をそのまま温泉にした感じだ。入ってるうちに肌がツルツルになり、疲れも取れ、一番リラックスできた場所だった。一部気になったのが、部屋のベランダの片方の戸の鍵が、壊れて無い状態だったので、何度も目が覚めてしまった事でした。