5
/5
ひろじゅん
様
2003年6月
1泊2日で予定で家族旅行を計画し雨の中を
1泊2日で予定で家族旅行を計画し雨の中を出発、妻篭を散策し町並みに感動し、早めにホテルにチェックイン。翌日には天気も回復し、ちょっと早めのラベンダー畑を見て飛騨高山へ、しょうゆベースの高山ラーメンを食べ町を散策し満喫しました。景色も楽しめ、宿も良く満足の旅行が出来ました。梅雨時の旅行という事でホテルも空いているのかと思って行ったところロビーに入るなり人の多さにびっくりしました。チェックインを済ませ部屋に通されまず思ったのは広い!!ゆったりと過ごす事が出来ました。窓からの景色は、皆さんの書き込みを見ていたので期待していませんでした・・よってあまりダメージを受ける事はありませんでした。そして食事は種類の多さに驚きました。味のほうもとてもおいしく子供も大喜びでした。朝の食事もバイキングでとても種類が多く和食も洋食も選べてとても満足しました。焼きたてのパンが最高でした。なぜ梅雨のこの時期にこんなに人が集まるホテルなのか納得しました。
3
/5
tigger
様
2003年6月
親との旅行に利用させていただきました。久
親との旅行に利用させていただきました。久しぶりの親子水入らずの旅行でした。また利用して、色々な宿めぐりをしたいと思います。話題のバイキングはとてもおいしかったです。この値段で料理に関しては満足です。エレベータの遅い、小さいのには残念でした。足の悪いお年寄りには、階段はきつかったです。全体的にはよかったです。
4
/5
マーメイド
様
2003年5月
飛騨高山を散策し、一時間で下呂温泉。日本
飛騨高山を散策し、一時間で下呂温泉。日本三大名湯のひとつというのとトクーのバイキングがすごいっていう声とホームページを見てとても行きたくなりました。温泉街とは駅をはさんで反対側の高台にあり、登りつめると変わった都会的な建築のホテルだ。気持ちよく女性の従業員が出迎え車まで荷物を取りにでてきたのはうれしい。出迎えのおかしも4種類もあり、すごい。お湯は湯ノ花がすくなくさらりとしたやさしいお湯でした。翌日、足湯にはいりましたが源泉に近いのか湯ノ花がいっぱい浮いていました。ろ過する加減がちがうのかな? バイキングはうわさどうり食べきれない品数、ただ、ステーキが注文してから焼くのではなく硬くなっていて食べられなかったのが残念、6時からのに入れればよかったのかな?ケーキもおいしかったし、タピオカがいちばんうまかった。コーヒーがなかったのがさみしい。9時からはフィリピンニューハーフショーを観ました。だんなはチップもやらなかったのでもてませんでした。ステージは客席と同じ高さなので迫力があったけど飲み放題の飲み物はふたもなく踊り子の羽やほこりがはいっているようでちょっと不潔っぽかった。 朝のバイキングは期待どうりパンはうまかった。特にさつまいもとごまのパンちいさいのでたくさんおかわりしちゃいました。ケーブルカーのようなエレベーターはユニーク、それにベランダが広く出られる開放感もあまりないですよね。網戸にしておいたら鳩が何かくれると思って寄ってきました。 会計も従業員の方の教育が良く出来ているようで高級ホテルにひけをとらないと思いました。
67
68
69
70
71
72
73
74
75