5
/5
ハイチュウ
様
2004年1月
盛岡ICから国道46号線を秋田方面へ。看
盛岡ICから国道46号線を秋田方面へ。看板を頼りに鶯宿(おうしゅく)温泉方面へ向かうと…寂しい。途中に「ホテル 森の風鶯宿」を見ながら南部藩奥座敷へ。大きい看板に白壁の宿を発見!「偕楽宛」だー!・チェックイン雰囲気最高の白壁門から和風通路を通過し玄関へ、気持ちよくチェックインしました。部屋へ案内してもらう途中…これが数奇屋造り!?イメージと違う…。・案内暖かい部屋に案内してもらい、仲居さんに食事時間等の説明を受けしばし休憩。室内・内風呂・洗面台・トイレは清潔で文句なし!冷蔵庫も冷えてOK!・お風呂へチェックイン1時間に食事をお願いしましたが…間違えました!お風呂時間は1時間30分-2時間と余裕をもって行くべきです!露天風呂、熱過ぎず寒過ぎず最高に気持ち良かった!泉質も最高!サウナも有り!浴場もGoo。けど、宿泊客以外のお客さんがいて…洗面台を荷物で占領する人とか、少しうるさい人とか…あまり気にはなりませんが。 ・晩御飯銀河高原ビール(ジョッキ)をお願いし、御膳が来ました!身長180cm・体重95kg・柔道3段の俺が…釜飯・きりたんぽ鍋・牛鉄板焼・帆立貝網焼・茶碗蒸・そば・味噌汁・他、全部食べれませんでした…不覚!でも旨かった。問題点は、岩手なのにきりたんぽ?釜飯が少しぼさぼさ!量が多い!です、けど大満足!・朝食感動がありました!自分で作る卵料理!美味しい寄豆腐!感動でした。でも…焼魚は冷たかった。朝食も量が多くて大変でしたけど!美味しかったー。・チェックアウトチェックアウト時間を過ぎてフロントへ行きましたが、親切な対応で嬉しかった。気温は-6.0位で寒かったのですが、「車が温まるまで中でお休み下さい」の一言が嬉しかった。 部屋の暖房を「小」にしても暑くて大変でしたけど、御食事・御風呂を満喫しました。ありがとうございました。
5
/5
みぞっち
様
2003年12月
12月20日から二泊三日で旅行を計画しま
12月20日から二泊三日で旅行を計画しました。一泊目は酒田市に泊まり、市内観光をしました。来る途中の山の道は雪がありましたけれど、酒田の方はありませんでした。2泊目は、鷺宿温泉のこのホテルを予約しました。12月5日にトクーさんで予約した福島の中の沢温泉がとてもよかったので、トクーさんに決めました。チェックインが3時からでしたが、早く着いてしまったので、ほかのホテルの日帰り入浴を1時間ぐらいはいりました。こちらに来る途中は、雪がありましたけれど、雪の露天風呂にはなりませんでした。ホテルに着いてから食事まで時間があったのでお風呂に入りましたが、日帰り入浴のお客さんがいっぱいでしたが、広くてあまり気にならなかったです。噂どおりお風呂は、とても清潔できれいでよかったです。食事は部屋食でよかったです。料理の品数の多くて食べきれないくらいでした。お勧めは、銀河高原ビールの生が飲めることです。ほかのホテルで瓶ビールは飲んだことがありました。生ビールが飲めて最高でした。朝は大広間での朝食でしたがとても美味しくてご飯をおかわりしました。このサービスでこの値段は、グットです。また利用したいです。
5
/5
あおぼうし
様
2003年11月
バストイレ付きの和室、そして夕食と朝食が
バストイレ付きの和室、そして夕食と朝食がついてこのお値段、コストパフォーマンス的に大満足です。部屋が多少古い感じは否めませんでしたが(格安プランですので仕方ないですね)この宿の特筆すべきは、広々したお風呂でしょう。水車を眺めながらの露天風呂は最高でした。脱衣所、大浴場やサウナ、そしてお湯も非常に清潔で気持ちよかったです。平日利用だったので、ほとんどお風呂を独占状態で満喫できました。食事はなかなか良かったと思います。他の方も書かれているように、夕食の釜飯は美味でした。和牛やホタテ、きりたんぽ鍋も郷土料理といった感じで、その場で火で調理する料理?が多数あり身体が温まりました。分量は女性には結構多めですが、もしかしたら若い方には淡白すぎて物足りないかもしれません。ヘルシー志向の方には良いと思います。朝食でも、温かい寄せ豆腐やその場で作る目焼きは、初めての経験でした。宿の方の対応は、若干クールな感じ?でしたが、私としてはその方が気楽で居心地が良かったです。全体的には、静かで落ち着ける良い宿でした。私たち夫婦はとなりの盛岡市内在住(車で45分くらい)ですので、主人の仕事が終わった後泊まりに来て、気軽にリフレッシュすることが可能です。旅行ではなく、こういう利用の仕方もなかなか良いです。
69
70
71
72
73
74
75
76
77