春休みに、富津海岸の潮干狩りと、帰りに東
春休みに、富津海岸の潮干狩りと、帰りに東京ディーズニィーランドによりました。今回初めて、トクーを使いました。2度目の宿泊ですが、立派な露天風呂も完成してお風呂については、とても満足。ただし、露天風呂は、通常2000円での貸切だそうです。今回は、試運転期間ということで、時間を区切って、男性、女性の入れ替え制で、追加料金抜きで利用できました。通年、この利用が出来たらなーと感じました。部屋については、壁等はきれいにリニューアルされていました。建物自体は、古くても、清掃がが行き届いていると思います。富津岬荘の横から、すぐに海岸に出れることを今回始めて知りましたとても感じのよい従業員の対応でしたちなみに、潮干狩りの熊手を貸してもらいました潮干狩りの割引券もここで購入してからいきました。
土曜日の午後、突然近場に旅行に行きたくな
土曜日の午後、突然近場に旅行に行きたくなり、初めてトクー!と利用しました。午後4時30分に横浜を出発。アクアラインを通り、富津岬まで約1時間。夕日を見ながらのドライブでした。チェックインの際、フロントの方から「早くこれましたねー」とやさしく声をかけられました。というのも、午後2時過ぎにインターネットで申し込み、宿泊可能の返事をいただいたのが3時こと。宿の方が心配されるのもわかります。部屋に荷物をおいて、浴衣に着替えたらすぐ夕食の時間。初めて食べたカワハギの煮付けは冷めていても美味しく、アサリの釜飯もあっさり味で大変美味しかったです。夕飯は1700円。安いですよ。日本酒も辛口で1合400円。私好みの味! 部屋は落ち着けました。風呂の湯はしっとりしてよかったのですが、注意書きをよく読まなかった私は洗い流してあがってしまいました。入浴時間が夜10時までなのですが、できればもう少し延長してもらえるといいな!と思います。チェックアウトの際、「釜飯が美味しかったです」と伝えると、「今のアサリはまだまだ。季節は3月から。アサリが太ってダシがでるようになるともっと美味しくなりますよ」と教えていただきました。是非、4月くらいにまた伺いたいと思います。
2月16日に富津岬荘で泊り、17日は幕張
2月16日に富津岬荘で泊り、17日は幕張で過ごし、夜日光へ入りペンション・アンフルール・インに泊まり18日は日光見物をした後、足尾銅山の温泉(この日はクーで取れなかった為)に泊り、19日は東村の富弘美術館を見学した後、横浜で2泊し、22日伊豆のカントリーイン・リトルウッズでお世話になりました。