4
/5
けんたん
様
2001年11月
皆さんはじめまして、けんたんです。今回は
皆さんはじめまして、けんたんです。今回は11月10日から彼女と1泊の旅行をしてきました。トクーを利用してのはじめての旅でした。佐賀を出発して、秋吉台から萩へと回ったのですが、ちょうど萩では時代祭りが開催されていて、火縄銃などの珍しいものを観ることができ、旅を満喫できました。宿では駐車場の入り口がわからず宿の方に電話でお聞きしたのですが、入り口が狭くて(僕の車は3ナンバーなのですが)、本当に車で入れるのかと最初は思いましたが、なんとか大丈夫でした。部屋にはバス・トイレがついており朝は助かりました。食事は可も無く不可も無くといった感じで、少し冷えていたのが残念でした。浴場は思った以上に狭く(シャワーが1つ)、だれか入ってきたらどうしようと落ち着きませんでした。しかも湯船の湯がほとんど水になっていたのが残念でした(入浴はたしか食事の前だったので7時位かな)。でも宿の人の対応はよくて、気持ちよく過ごすことができました。
4
/5
tuー39
様
2001年11月
家族4人(内小学生2名)で、秋吉台の秋芳
家族4人(内小学生2名)で、秋吉台の秋芳洞と萩市の吉田松陰を子供に見せたくて熊本市内から行きました。本来、夏休みに出かけたかったのですが、私の仕事が忙しくて、この時期になりましたが、季節も良く宿泊代がリーズナブルで予約が取れたのが何よりでした。子供達も喜んでくれて、思い出に残ればよいと思います。宿の建物と部屋については、歴史を感じましたが、店の応対も良く、料理についても、見かけの豪華さはありませんでしたが、量も程良く、味も私の好みで、大きな旅館みたいな品数だけをそろえただけの料理とは違い、値段からすると満足でした。チェックアウトの時本当に4人で12000円かと心配したぐらいでした。
4
/5
あぶさん
様
2001年11月
山陰本線を利用して、城崎温泉や萩、秋吉台
山陰本線を利用して、城崎温泉や萩、秋吉台などを訪れました。宿について、一番印象に残ったのは、翌朝7時51分東萩発の列車に乗る予定だったが、交通手段がなく困っていたところ、宿の人が直接駅まで車で送ってくれたということです。こういったきめの細かいサービスは本当に助かります。
15
16
17
18
19
20
21
22
23