きらら博と萩の旅今回、素泊まりと言う事で
きらら博と萩の旅今回、素泊まりと言う事で、チェックインが、遅くなり、すいません。予約の時の備考に21:00になると書いていたのですが、宿の方には、その連絡が届いていなかったので、宿の方にご心配をお掛けしてしまって・・・・宿は、というと、一言で言うと、昔風宿って感じでしょうか・・・・部屋のトイレ等は、ユニットになっていましたけど・・・お風呂は、別にもあって、ゆっくりと入らせていただきました。シャワーが、1つしかないので不便でしたけど・・・宿泊費が、お安いので、不満は、ありません。また、萩に行く事がありましたら、利用したいと思います。
2度目のトクー利用でした。前回は大山に、
2度目のトクー利用でした。前回は大山に、今回は萩にと、中国地方を中心に旅行しています。トクーを利用していないときも、石見銀山を中心にやはり中国地方をまわっています。前回の大山は天気が良かったのですが、今回は雨が降り、ちょっと予定通りには楽しむことができませんでした。宿に関しては、非常にがっかりしました。中傷・非難にならないよう、客観的に書こうと思います。気のよさそうな老夫婦に気持ちよく迎えてもらい、帰るまで、いろいろ気配りしてくださいましたが、旅館としては改善すべき点が多々あったかと思います。1.部屋が異様に臭い。畳のにおいだと思いますが、臭くてかないませんでした。2.食事に関してですが、前もって大人二人、子供二人と連絡しておりましたが、全部大人用の食事でした。3歳と4歳の子供なので、あまり食事に手をつけることができませんでした。子供が小さいのは宿に着いたとき十分分かっているはずなので、普通大人用は出さないと思いますが・・・。3.食事は、いつも食べている自宅の食事より少しましという程度の感想です。前回行ったペンションは、この旅館より4500円ほど安かったのですが、料理はとてもよかったですよ。この旅館はそれより値段が高いので、とても期待していたのですが、見事裏切られました。HPに料理の細かい説明がなかったので、これは失敗でした。  夕食に出た料理全品。 1)刺身 薄いハマチ2切れ・イカ少々 2)野菜の煮付け・・・これはとても美味でした。          子供がこれはたべました。 3)アジの塩焼き 4)もずく(小鉢) 5)きゅうりとかにかまぼこの甘酢和え(小鉢) 6)えび(1尾)と白身魚のてんぷら 7)なすの煮付け(小鉢) 8)漬物とごはん   でたのはこれだけかな。  お吸い物ぐらいあってもよかったのでは。4.家族風呂ということで、岩風呂を利用させていただき、とてもありがたかったですね。でも、シャワーのホースが曲がると水がとまり、熱いお湯だけがでるという故障で、あやうく子供も私もやけどしそうでした。前もってそういうシャワーだと一言、言ってくれれば良かったのですが。5.旅館自体が奥まったところにあり、夜は静かでしたね。ぐっすりねむれました。自宅が一日中車が頻繁に通る道路のすぐそばなので、とくにこの静けさは格別ですね。家族4名(大人2名、小人2名)1泊2食付一般料金32000円  ↓  ↓  ↓会員料金16500円 と書かれているので、普段32000円するのと同じだけのサービスを16500円でするということだと思いますが、サービス価格にはまったくなっていないように思います。トクーで旅をしたら得をするはずなのに、泊まってまったく得をした気分にはなりません。むしろ損した気分です。トータルで考えて、最初にトクーを利用したペンションにはまた行きたいと思いますが、残念ながら、この旅館にはもう来たくないというのが正直な感想です。 店のご主人はもっともっと他の旅館等を研究し、客が満足するようなサービスを提供できるよう研鑚していただきたいと思います。
秋芳洞を見て、萩をゆっくり廻った。部屋の
秋芳洞を見て、萩をゆっくり廻った。部屋の壁紙は破けている。ベッドが2つあるだけの手狭な寝るだけの部屋。風呂も今いち。海鮮料理のパックで宿泊したが、海鮮とはいえないような内容にがっかりした。ただ、萩の観光に適しているだけの宿。